子供たちが小さかった頃、GWに千人塚公園のキャビンを借りて、キャンプしました。その時に、シオジ平自然園に行きました。まだ芽吹いたばかりの柔らかな木々でした。猿を見たわ。千人塚公園の側の釣堀で、ニジマス釣って、塩焼きにしました。あそこのニジマスは、美味しかったわ。きっと水が綺麗なのね。しみじみと思い出してしまいました (*^_^*)
ともさんへシオジ平自然園にも行かれた事があるのですか。? ともさんは、いろいろな所に行かれ、私の先を行ってますね。(笑)。シオジ平自然園は、15年前に行った時すでに荒れていて、今はほとんど行く人もない様子でした。カモシカも見られる事が多く、植物や小鳥・昆虫など観察するにも良い所なのに残念です。町で整備してもらって、多くの方に楽しんでいただきたいです。4.5日したらまたある植物の開花状態を見に行くつもりです。
コメントを投稿
2 件のコメント:
子供たちが小さかった頃、GWに千人塚公園のキャビンを借りて、キャンプしました。
その時に、シオジ平自然園に行きました。
まだ芽吹いたばかりの柔らかな木々でした。
猿を見たわ。
千人塚公園の側の釣堀で、ニジマス釣って、塩焼きにしました。
あそこのニジマスは、美味しかったわ。
きっと水が綺麗なのね。
しみじみと思い出してしまいました (*^_^*)
ともさんへ
シオジ平自然園にも行かれた事があるのですか。? ともさんは、いろいろな所に行かれ、私の先を行ってますね。(笑)。
シオジ平自然園は、15年前に行った時すでに荒れていて、今はほとんど行く人もない様子でした。
カモシカも見られる事が多く、植物や小鳥・昆虫など観察するにも良い所なのに残念です。
町で整備してもらって、多くの方に楽しんでいただきたいです。
4.5日したらまたある植物の開花状態を見に行くつもりです。
コメントを投稿