2009年3月30日月曜日

ヒヤシンス

4年前に、ご近所の方に頂いたヒヤシンス。毎年可愛らしい花を見せてくれます。

今日は、天気が良いのに、寒い一日でした。

2009年3月27日金曜日

青いナスタチュームの花

トロパエオルム アズレウム(Tropaeolum azureum)という花が満開になりました。
これは、ナスタチュームの仲間です。3年前にネットの花友達にお芋をいただき育てています。
まだ、珍しい花で作っている方は少ないと思います。耐寒性はないので、鉢で室内で育てました。
花の大きさは、1.5㎝位です。


咲き始めは、濃い青色で美しいです。


2009年3月25日水曜日

チオドノクサとあられ

今朝、あられが降りました。ちょっとですが、山は雪と思うと嬉しい。 午後から晴れて畑に行って見ると、チオドノクサが満開です。
可愛らしい。

2009年3月22日日曜日

乗鞍バックカントリー 2

昨日(21日)の続き
乗鞍にバックカントリーに来ています。天気は良いのですが、風が強く、気温は上がらず、雪はカリンカリンのツルツル状態です。目的とした斜面に50メートル位登った所で、ガイドさんは、「転倒したら、止まらず、滑落する危険があるので、登頂は中止し、滑って戻る。」と判断されました。
そこで、ボードを履こうとした所、参加者の一人が、ボードを流してしまいました。氷の急斜面、強い風、ボードはすごい速さで、ぶっつかったり、ひっくり返りながら谷に消えてしまいました。「人だったら」と思うとゾッーとして暫く動けませんでした。
気を取り戻し、慎重にカリカリ斜面を滑りました。 (慎重にボードを履きます ↓) この広い面もカリカリです。
景色は素晴らしい。穂高連峰です。↓

カリカリバーンから脱出したら、今度はグチャグチャ斜面です。でもこの斜面は楽しかったので、登り返し2度滑りました。↓


そして、再び登り返すと、疲れて倒れこむ人も、(ふざけてです。)

そして、下山しました。ボードを無くした方は気の毒でしたが、全員無事で何よりでした。

2009年3月21日土曜日

乗鞍バックカントリー 1

今日は、乗鞍にバックカントリーに来ました。快晴で心躍ります。 乗鞍の山頂が見えました。
急斜面にかかります。 参加者は全員男性、頑張らないと。


天気は良いのに、風は強く、気温は上がらず、雪はカリカリのツルツル。

最後の目的地に向かいますが、氷山です。ツルツルで危険です。

この続き明日です。

2009年3月20日金曜日

ヒメリュウキンカ

今日、ヒメリュウキンカ が初開花しました。3年目の株です。
18日は初ツバメを観察しました。

2009年3月19日木曜日

原種チューリップ

暖かいです。原種のチューリップが一つだけ咲きました。




2009年3月16日月曜日

やぶはら ありがとう

やぶはらスキー場に来ました。今シーズン最後となりました。
今、11時ですが、お客さんはほとんどいません。バーンは少し硬めでまずまずのコンディションですが、私の好きなバーンはもう滑走禁止で残念です。 そこで、緩斜面でコブ ↓(写真は分り難いですが) の練習をする事にしました。コブはガリガリなので、初めは転んでばかりでしたが、数回滑ると少しは滑れるようになりました。年は取っていても、上達するものなのです。 嬉しいですね。
14時になると、空は暗くなり、雪が降り出しました。この景色とも来シーズンまでお別れです。とても寂しい。

やぶはらスキー場の皆さんありがとうございました。

2009年3月15日日曜日

探鳥会 三峰川

野鳥の会 伊那支部主催の探鳥会に行く事にしました。中央アルプスは、昨日積雪がありとてもキレイです。まず、天竜川で、カモなどを見ました。 そして、探鳥会の皆さんと、三峰川沿いの道を歩きながら、周りの雑木林の中の鳥を観察します。リーダーさんや、鳥に詳しい方が望遠鏡で捉えて、見せてくれたり、その鳥のお話をしてくれます。
今日見た鳥は25種類、メジロ・モズ・コゲラ・カワラヒワ・イカルチドリ・シメ・キジ・ダイサギなどです。夏鳥のイワツバメも飛んでいました。一番印象に残った鳥は、マヒワです。黄色でキレイで可愛らしかったです。
楽しかったけれど、とても寒くガタガタでした。陽は当たっていたし、服も山行きの時より着ていたのに、不思議でした。運動量の違いですね。

2009年3月13日金曜日

ヒヨドリ (栂池) バックカントリー

(3月11日の事)
バックカントリーに行く事にしました。朝、集合場所で山を見ると、強風・ガス・雪の悪天候の様子。「止めようか」と思いましたが、今日の参加者のなかに可愛らしい女性がいるではありませんか。行こう。
しかし、山に行って見ると強風、ガスに変わりなし。↓ ガイドさんは、行く先を変更し風・ガスを避けて、森林の中を滑走する事になりました。強風の間に滑走します。↓はガイドさん(日本選手権入賞のプロ) 木の中を目にも止まらぬ速さで滑り降ります。とにかくすごいです。
そして、再び登り返し。昨日の雪で40㎝のフカフカパウダーで、歩くのは大変です。先頭のガイドさん2名は腿まで埋まってラッセルしてくれます。

そして、再び、森林の中を滑走。急斜面でパウダーで木の中を滑るのは衝突しそうで、恐いです。実際私は、木の枝に突っ込みストックを無くしてしまいました。


最後は谷をトラバースして下山します。穴あり、岩あり、ヘトヘトになりました。スキー場が見えた時は本当にほっとし嬉しかったです。でも、こんなバックカントリーも達成感・満足感は最高ですから不思議です。楽しかった。

2009年3月12日木曜日

五竜 新雪15㎝

白馬五竜キスー場に来ました。天気も良く、素晴らしいバーンで、まだほとんどトラックはありません。もうワクワク、ドキドキ、リフトに乗っている時も、早く滑りたくて落ち着きません。 新雪15㎝とか、でも滑るともう少しあるように思えます。締まった粉雪でとても滑り易く、下手な私も、上手になった錯覚を起こし、最高の気分です。ノートラックを走る!! 気持ち良いです。↓

地蔵の頭まで登って見ました。一人なので、セルフタイマーで撮りました。ちょっと寂しい。

2009年3月10日火曜日

さくらそう

昨年の9月に種を蒔いて、無加温のハウスで管理していたさくらそうが咲き始めたので、鉢に移しました。弱々しいですが、可愛らしいです。

2009年3月7日土曜日

キジバト

庭にキジバト (山鳩) が遊びに来てくれました。

2009年3月6日金曜日

八方尾根 バックカントリー (つづき)

八方尾根 バックカントリー に来ました。( 昨日のつづき)
無名沢から滑走開始です。ノートラック (誰も滑ってない事)40㎝位の軽いパウダー 底つきなし。
最高です!!。 ガイドさんも 「今シーズン最高のコンディション」と言ってくれました。真ん中に『』のように見えるのは、人で滑ってます。左上から滑り降りてきました。 今日のメンバーさんと記念撮影。今まで、中止になり悔しかったけど、その思いは吹き飛びました。
次のドロップ場所のガラガラ沢にトラバースして行きます。他のスキーヤーが登っています。

ガラガラ沢は、斜度もなく、20㎝位の積雪でした。
また少しハイクして、トライアングル赤のまで移動しここから、ドロップしました。このロングコースを一気に滑り降りました。長すぎて足が疲れ、途中でスピードを落とし足を休めながらでしたが、止まることなく滑れました。最高に気持ち良く滑れました。


滑った所の拡大です。↓ 最高に楽しかった。ガイドさん、メンバーさんに感謝します。

2009年3月5日木曜日

八方尾根 バックカントリー

今日はバックカントリーに八方尾根に来ました。八方尾根の最終リフトを降りて準備しているところです。 素晴らしい。写真を撮っていたら遅れました。急がないと。
本当に素晴らしい天気。言うことなし。今日のガイドさんと、メンバーさん2名。↓ お二人ともとっても優しくて、年寄りで遅れる私にイヤな顔もせず、励ましてくれます。ああ!! こんな優しい若者がいる日本は安泰です。
ハイクすること、2時間楽しい、最高です。ここで↓ちょっと休んでまたハイクです。


3時間で最初のドロップポイント 無名沢に到着。滑走準備。今日のガイドさんは、(前回と同じガイドさん) あまり、雪質チェックをしません。「雪崩? 起きるかも」といいながらニコニコしてます。ガイドさんの表情で、今日は安心と思いました。流石、今日は一度も雪崩れませんでした。

さぁ!! この後は明日に。 黄色のウェアーがガイドさん。袋にビデオを持ってます。大変ですね。

2009年3月4日水曜日

やぶはら ガスガス 12

昨夜重たい雪が降りました。今日は、曇りでしたが、午後からやぶはらスキー場にスノーボードに行きました。ガスガス(霧)でした。 視界は悪く足元を見るのがやっとです。そして重たい雪に、初めは転んでばかり、そして板が走らない。
不整地滑走を期待したのですが、滑走禁止になっていました。

まだちょっとしか滑ってないのに、14時また水を含んだボテボテの雪が・・・。↓
しかたなく帰って来ました。