2009年5月31日日曜日

誕生日の花

今日は、私の誕生日です。
娘から、送られて来ました。↑ 白いカラーは、私の誕生日の花だそうです。・・・涙。
何時までも、この白い心を持ち続けたい。
(白?  雪だ! )

今日の花 アリウム モーリー 

2009年5月30日土曜日

フォプシス


梅の木と、杏の木が、虫で病気になってしまいました。

10年間美味しい梅が食べられたのに、残念ですが仕方ありません。
今日、切りました。→
消毒をしないで作るのは困難だと思いました。

今日の花は フォプシス Phuopsis stylosa あかね科耐寒性強の多年草です。

とても丈夫で虫も付かず育て易い花です。
畑の隅に植えておいたら、こんなに広がりました。↓
長い間 綺麗に咲いてくれます。
こちらは、お馴染みのアリッサム 

2009年5月29日金曜日

アライトヒナゲシ

りんごに虫がいっぱい付いてしまいました。
消毒はしないで我慢していましたが、
限界です。消毒をしました。→
もう手遅れかもしれません。

アライトヒナゲシ が咲きました。↓
ネットの花友達から種をいただき、昨年の春蒔きです。
高さ5㎝ 紙細工のような可憐な花です。
今は、この花の季節です。↓ これは、斑入りカキツバタ、葉が美しい。中々生長しません。
もうひとつ、ジャーマンアイリス ↓

2009年5月28日木曜日

ベルビアナ

天竜側の東側の道に散歩に行きました。
そこには、ニセアカシアの木が沢山あり、
道路は落ちた花でいっぱい、良い香りがしました。

しかし、木の下の草むらの蜘蛛の巣はどれも↓
花がいっぱい掛かっていて、これでは虫が捕れません。
蜘蛛にとっては、大変迷惑でしょう。
今日の花は、ベルビアナ Scilla peruviana 耐寒性のある球根です。
4年前に購入しました。
派手なお花です。


2009年5月26日火曜日

シコタンハコベ

ハヤトウリを種用に冷暗所に保存していて、
すっかり忘れていました。

今日思い出し、出してみると、→
大変です。 芽がこんなに伸びていました。
急いで植えました。

今日の花は、シコタンハコベです。↓
いろいろな種をネットの花友達から頂いているので、どこから、来たのか分からなくなっています。

ロックガーデンに植えていますが、どんどん広がり、丈夫のようです。

これは、↓ ネモヒィラ 数年前に種を購入し育て、それから毎年、こぼれた種から自然に発芽して咲いてくれます。
ネモヒィラのアップ ↓ 
こちらは、サポナリアキンギョソウ 
サポナリアのアップ ↓ 

2009年5月25日月曜日

ブッポウソウ

今日も、探鳥に行く夫に付いて、
ブッポウソウ という鳥を見に行きました。

この橋に巣を作っているそうです。→

この橋は狭く、大型トラックが通るので、
近くで見ることはできません。

遠くから望遠鏡で見ます。
私の撮った写真を拡大するとボケてしまいました。  ↓
夫が望遠のデジカメで撮った写真を借りました。↓
体は青く、くちばしは赤く、可愛らしいです。夏に日本に来るそうです。
もっと近くで見たいな。
今日の花はスパラキシス  ↓ネットの花友達から種を頂き、3年目に咲きました。
しかし、名前が分からなくなり、別の花友達が「緑の相談室」に聞いてくれ、分かりました。

緑の相談室の先生は、「種のため、交配され、元の花の色とは、違っている。」との事でした。
種で育てると、自分だけの花色になる事があります。
面白いです。

2009年5月24日日曜日

レウイシア

朝小雨が降り、土が湿ったので、手芋を植えました。
芽が出始めています。→

今日の花は、レウイシア Lewisia cotyledon 
すべりひゆ科
耐寒性はありますが、暑さと湿気に弱いです。

↓右側のレウイシアは、自分で種を採り蒔きましたが、咲くまでに7年かかりました。暑さ対策に頭を悩ませています。
7年もかかって咲くと可愛さもひとしおです。

2009年5月23日土曜日

ギンリョウソウ

朝8時、夫が南箕輪の森に鳥を見に行くと言うので、私は運動目的で付いて行きました。森林の中は気持ち良く、素敵な鳥のさえずりが聞かれましたが、姿は見えません。→

森の中で、奇妙な植物を発見。↓
ギンリョウソウ Monotropastrum numile イチヤクソウ科

白い銀の様に綺麗。新雪が輝いているのと同じです。
バックカントリーは終わったのに、まだ雪を想像している。
未練がましい私です。

下からのぞくと、口を開いているようです。↓
ニョキニョキといっぱい出てくる所。↓
展望台まで登ると、南アルプスが見えました。もう雪は少ないです。
「もうバックカントリーは終わったんだよ。」 と自分に言い聞かせて。

2009年5月22日金曜日

立山 5月 バックカントリー3

5月20日の事
立山にバックカントリーに来ています。 3日目最終日。

今日も良い天気。7:10分雷鳥荘を出発。 
太陽に向かってハイク中。→
左手の山は、雄山です。

ドロップポイントの龍王岳に向かっています。↓
もうすぐ尾根です。
順調なハイクで、2時間後、龍王岳に到着。↓
もちろん、絶景 ↓ 五色ヶ原方面です。山の名前は教えていただきましたが、忘れました。
こっちは、? ? こちらも忘れました。↓ 私は方向オンチで、東も西も分からなくなります。
最後の景色を堪能した後、御山谷を滑りました。↓

でも、・・・・・ ↓   このすごく良い斜面は、やや急に思えて、ターンができませんでした。その上、山側に向いて停止してしまい、膝を着きました。 それは、エッジが抜けて危険でした。以前も注意されていたのに、恥ずかしく、反省しました。 

素晴らしい斜面を振り返り、悔しくて、悲しく思いました。
でも、「来年がある。」 
気を取り戻して、東一ノ越にトラバースして、タンボ平を滑り、くろべだいらのケーブルの駅まで滑りました。
最後は、凸凹で木も多く、難行しましたが無事、夢のような立山バックカントリーの旅が終わりました。

今でも信じられない、夢のような3日間でした。

始めた時は、何度も諦めかけたバックカントリーですが、ガイドさんの見事な指導でここまで来られました。私を応援して下さった皆さんに感謝の気持ちで胸が熱くなります。

家に帰って、生きている価値と素晴らしい人生に乾杯。

2009年5月21日木曜日

立山 5月 バックカントリー 2

5月19日の事

立山 バックカントリー 2日目

雷鳥荘→(ハイク)→真砂乗越→真砂沢滑走
→剱沢(ハイク)→剱御前小舎→雷鳥沢滑走→雷鳥荘

雷鳥荘を7時10分出発し、真砂乗越を目指します。
今日も良い天気、真っ白い雪、絶景です。
登っている途中、振り返って撮影しました。↑

ドロップポイントに到着 ↓
この真砂沢を滑りますが、ここは標高差1000mのロングコースです。↓

大きくて、綺麗な雪 ノートラック 貸切 言う事なしの超最高のバーン。↓
そして、長い!! 滑っても、滑っても続きます。雪も新雪の様です。
下まで来ると、雪は少し、茶色が混ざってきましたが、滑り易く、デブリもなく快適に滑れました。

剱沢の合流点まで滑り、そこから、剱沢雪渓を登り返しました。ここは、緩斜面でしたので、疲れることもなく、休憩も入れて、4時間で尾根に到着しました。

そして、宿のある室堂平に向かって、雷鳥沢をまた滑走です。↓
滑っているのは、プロスノーボーダーのガイドさん、流石 カッコ良過ぎです。↓
宿で、美味しい夕食の後は、この絶景が待っていました。↓
実は、この絶景はゆったりと、温泉に浸かりながら見ていたのです。↓
こうして、素晴らしい一日が終わりました。

私は、無神論者ですが、今日ばかりは、神に感謝してしまいました。
うーん、今日の神は、ガイドさんかな。