2011年11月30日水曜日

蜂の巣

散歩に行きました。 行く度に秋は深まります。
その速さに驚きます。 ↓

木の葉が落ちたので、蜂の巣が現れます。↓
今日は、4ヶ見つけました。 長径30㎝以上でしょう。

キイロスズメバチと思いますが、小さな体でよく作りますね。
沢山あったので、 もう殻と思って、どうせ当たらないと思って、
石を投げると、当たってしまいました。  黄色の↓が石で壊れたところ。

中から蜂が沢山出て来ました。 「ごめんなさい。」 慌てて逃げてきました。

2011年11月27日日曜日

焚き火

最近は毎日土手の草刈です。傾斜地で下は石垣のため、体を固定しながらの作業ではかどりません。
昨日の画像です。

集めた木や草が溜まりました。
今日は、焚き火をしました。 焚き火は楽しいです。 ↓

その後のお楽しみは、 もちろんこれ! ↓

2011年11月26日土曜日

冬支度 ネギ

本格的な冬が来る前にする仕事があります。
野菜の収穫と貯蔵です。 人参と大根は終わりました。

今日は、長ネギです。昨年の秋に種を蒔き、立派に育ちました。↓
一箇所にまとめて深く埋めます。 もう少し寒くなったら、藁をかぶせます。↓

一番太かったネギ。 太くても美味しい。↓

2011年11月25日金曜日

草刈

私の住んでいる所は、山の麓の傾斜地です。 
家も畑も石垣で積まれた、段々畑なのです。

畑の横の土手は、傾斜になりさらに石垣になっています。ですから、土手の草刈が、危険でできていません。 数年放置したら、木も大きくなり荒れ果ててしまいました。 ↓
土手の下は、2m位の石垣になっていて荒地ですから、落ちれば怪我はします。
斜度もあり滑って作業は困難です。↓

そこで思いついたのが、クライミングの時のハーネスとスリングです。
ハーネスとスリングは、クライミングなど危険な岩登りをする時に、安全確保のために体を固定する道具です。
アキレス腱の怪我をしてから、この道具は使うチャンスがありませんでした。
今日は久しぶりでハーネスを付けて作業しました。 ↓
とても、いいです。体が固定されているので、力も入り草刈は進みました。

また、これを付けて登山したいな。 もう無理か。

2011年11月24日木曜日

カワラナデシコ

昨年の秋に、種を採取し (知人の山から) 今年の春に蒔いた
カワラナデシコが咲きました。 ↓
純粋な野草のカワラナデシコは、高山のタカネナデシコに近い様に思えます。
山の花は、平地に持ってくると、大きく生長し過ぎたり、色が悪くなったりしますが、これはまだ山サイズです。このままでいて欲しいです。

2011年11月23日水曜日

これも白菜?

こんな白菜が
出来てしまいました。 →
毎年白菜を作っていますが、
30ヶのうち、奇麗に丸くならない
のが、2~3ヶは出来てしまいます。

今年は、こんなのが、
数個できてしまいました。 →


問題は、作り方ではなくて、種にあると思います。 
美味しそうではないで・・・・、 どうしようかな。 ↓

2011年11月22日火曜日

初霜

今日は、中央アルプスの山頂が見えました。 雪が降りました。 ↓
気温は-2℃ 初霜で真っ白です。 ↓
         白熊のようです。 ↓

  今の紅葉も美しいです。 写真は奇麗に写りません。 ↓

落ち着いた色で、気持いいです。 ↓

2011年11月21日月曜日

フラワーアレンジ

朝窓を開けると。 中央アルプス ↓
山頂は雲で見えませんが、雪が降ったようです。
昨夜、フラワーアレンジメントの教室に参加しました。
25名の参加でしたが、一番下手で気に入らないです。 ↓
これでは、お花も可哀そう。

私は、石がき花壇の方が向いているようです。

2011年11月20日日曜日

敬老会

昨日の夜から、姉の家にドックシッターに行って来ました。
姉夫婦が留守になる時は、借り出されます。
食事は、口に入れないと食べないと言う甘えん坊です。↓
朝のお散歩。 ↓

その後、地区の敬老会のお手伝いをしました。 ↓

私は、40名分の豚汁を作りました。 美味しく出来ました。 ↓

2011年11月19日土曜日

お宮参り

先日、孫のお宮参りに行って来ました。
丁度2ヶ月になりましたが、あやすと笑うようになり、「アー ウー」と声も出すようになりました。
すごーく可愛いです。
孫は責任がないから可愛いといいますが・・・。
母親は、初めてで不安などあり、疲れもありますが、おばあちゃんになると、気持に余裕も出るから、とてもとても可愛いく感じるのでしょう。 
カバンに入れて持って帰ってきたかったです。

2011年11月12日土曜日

お休みします。

明日から一週間ブログはお休みします。

裏山です。 一週間でこの景色はどれだけ変わるでしょうか。  ↓
お花もまだ咲いています。 ↓

2011年11月11日金曜日

採り残しのカボチャ

今朝は10℃ありましたが、雨が降っていて寒いです。
薪ストーブを焚き始めました。 
昨日の事です。
畑の横は傾斜になっていて、危険で草刈ができません。
荒れ果てて、草や低木が生い茂ってしまいました。 
それで草木の根元を焼き、枯らして見ると、カボチャが3ヶつる下がっていました。↓

ここから5m位離れた所でカボチャを作ってました。蔓が延びてここで実っていたのです。
カボチャの蔓を切って片付けたのが、8月23日ですから、それから栄養もない状態で、炎天下や雨風にさらされていました。

8月に収穫したカボチャは、冷暗所に保存していましたが、それでも腐ったり、味はかなり落ちてしまいます。
当然食べられる状態ではないと思いましたが、切って見ました。↓

中は硬くしっかりしています。
煮て食べました。 味は採りたてに比べると落ちていましたが、冷暗所に保存した物より美味しいのです。 なぜ? とても不思議です。

でも、40ヶ以上あったカボチャを懸命に処理し残るはあと4ヶ、ほっとしたのに、3ヶ増えました。 ああーため息。

2011年11月10日木曜日

ホシヒメホウジャク

一週間ほど前の事です。
物置のフックに枯れ葉が引っかかっていたので取ろうとすると、 ↓
枯れ葉ではありません。 ホシヒメホウジャクと言う蛾でした。 ↓
薄暗かったので、枯れ葉そっくりでした。
初めは羽が立体的に見えましたが、 ↓

近づいて良く見ると、平面の羽でした。 ↓ 見事ですよね。

昨日散歩していて、この羽に似た枯れ葉を見つけました。
ホシヒメホウジャクは、この様な葉に擬態しているのだと思います。

2011年11月9日水曜日

高遠城址公園

今日は、桜で有名な長野県伊那の高遠城址公園に、楓の紅葉を見に行きました。 ↓
楓の木が桜の木の間に植えられています。 ↓

桜守の皆さんが、桜の木の剪定をされていました。
その様子を、地方テレビ局が取材されていました。
その後、高遠湖を散歩して来ました。 ↓

2011年11月8日火曜日

ムラサキシキブ

今日は、中央アルプスの南駒ケ岳の麓の林道を散歩して来ました。↓
林の中は薄暗いですが、それが落ち着いた色になり、ステキです。↓

今日は、雲がかかっていて、写真には奇麗に写りませんが、実際は奇麗です。

この景色を見ながらいただくオニギリは、最高に美味しいです。 ↓
昨日のブログで話題にしたムラサキシキブの木がありました。 ↓
木の高さは2m位です。 木の枝ぶりもコムラサキとは違いますね。
実の付き方は、まばらですが、奇麗で良い木だと思いました。 ↓