2011年2月28日月曜日

ドラバ咲く

ドラバが咲きました。 ↓
高山植物で、寒さ暑さに強く、病害虫もない嬉しいお花です。
石垣に植えてあります。 現在、草丈は5㎝以下。
石の間に咲く姿は可愛いの一言です。
昨日 2月27日撮影

2011年2月27日日曜日

ねこやなぎ

河原に散歩に行くと、ネコヤナギが芽吹いてました。

猫というより、ネズミを連想します。
触ると気持いいです。 ネズミは触れませんが。

そして、河原にこんな植物が。?   ↓
これは、大根ですよね。
大根の種が流れて来たのでしょうか。
果たして、大根か。 また見に来たいと思います。
大根なら、いただきます。 楽しみ。

2011年2月26日土曜日

福寿草 咲く

福寿草が咲きました。 
昨年と比べると、2週間位遅いです。 
綺麗です。 
今年は花が少ないように思えます。
15年も前に植え、そのままです。 植え替えをした方が良いのでしょうか。

2011年2月24日木曜日

パンジーが咲いた

昨年の9月に蒔いて、無加温のビニールハウスで管理していたパンジーが
咲き出しました。

種から育てたパンジーが咲くと嬉しいです。
一つ、ビオラが混ざってます。(右下)

これは、土の中に混ざっていたコボレ種のビオラです。
新しい土を使わないので、間違えて育ててしまうのです。

折角なので、育てます。

2011年2月20日日曜日

石の分別場 ?

散歩コースに、石を大きさ別に分別している所があります。
工事現場で出た土や石を持って来て、此処で大きさ別に分類して、
キレイな砂利などにしているようです。

平日は危険で邪魔になるので近づけません。
今日は、日曜日お休みでしたので、こっそり近づいて見ました。

 これは、金曜日の撮影で機械は動いています。↓
 まず、ホイルローダーが石の混ざった土を機械に入れています。

土と石は、大きさの違った鉄のカゴに入り、4つ位に分けられます。↓
遠くから見た所 ↓  大きさ別に分けられています。
次に一番小さい網から落ちた石は、次の大きさの違う網のカゴに入り、↓
更に、四つ位の大きさに別れます。

石は大きさ別に7~8に分けられ、洗われてゴミも取り除かれ
キレイな石・砂利になりました。  ↓


機械が動いている所を見るのは、面白いです。

2011年2月18日金曜日

金蓮花の挿し芽

昨年の春に種まきして、夏から咲いている金蓮花 ↓
耐寒性はないので、室内で管理して、花数は少ないですが、咲いてました。

まだまだ蕾はありますが、姿が乱れてきたので、挿し芽をしました。
ネットの花友達のブログで知り、まねっこです。
まだ、寒いので、ビニールの袋に入れました。 ↓
夜や寒い日は、袋を閉じて、暖かい日は、開放します。
上手く発芽しますように。

2011年2月17日木曜日

仙台のお菓子

娘夫婦が、山形に遊びに行き、お菓子と笹かまぼこを送ってくれました。

                   「萩の月」 ↓  箱も素敵です。
                   
外側は、蒸し饅頭とスポンジケーキの間、ふわふわ。
中は、卵の黄身の味が濃いカスタードクリーム、甘さ抑え目で、とても美味しかった。

2011年2月16日水曜日

道路の雪は?

昨日は、雪道が恐くて、運転できなかった。

これでは、ボードにも行けない。
雪道の練習をしようと、決死の覚悟で、出かけると、 ↓

道路の雪はキレイに融けていた。
これでは、練習にならない。
でも、融けてよかったです。

2011年2月15日火曜日

病気かな?

また25㎝降りました。
今日は、用事があって4㎞先にある町まで行かなくてはなりません。

皆さん、車で出かけて行きます。
お年寄りの方も、雪道の運転に慣れてない若い方もです。

私は、雪道が恐くて運転できません。歩いて行く事にしました。

夫は、「大丈夫だよ。おかしいよ。どうしたの。」と言うけれど。
自分でも、「おかしい」と思う。病気かな。?

外に出ると、道路はツルツルで歩くのも恐い。
ストックを持って、山用のスパッツをはきました。 ↓
お転婆とは、転ぶお婆さんと言う意味で付けた名なのです。
でも転びたくないです。



こんな道を、往復8㎞ 2時間 歩きました。 ↓
              天竜川 ↓  

天気も良く気持良かったですが、恐怖症はエスカレートしていきます。

2011年2月13日日曜日

北沢峠 スノーハイキング 

今日は、北沢峠にスノーハイキングに行きました。
               中央アルプス ↓   
天気も良く、気持良いです。
標高650mになると、積雪20~30㎝  
スノーボードの靴もすっぽり埋まってしまいます。  ↓
思ったより大変、予定を30分もオーバーしてしまいました。
2時間30分 休憩なしで頑張って目的地の北沢峠に到着。

           頑張る気分良いです。 ↓
  帰りは駆け足で。  ↓
             足跡 ↓

 帰りは、やっぱり滑って帰った方が楽しいです。  

2011年2月12日土曜日

積雪 20㎝

昨日から、雪が降り出しました。
     昨日 11日 10時  雪かきをする夫  ↓
仕事は、昨年で辞めましたが、どうしても手伝って欲しいと言われ
今日は、出勤日になってました。
朝起きると、20㎝の積雪です。  ↓

雪道の運転が恐いので、電車と徒歩で行く事にしました。
以前は平気で運転していたのに、最近になり病的に恐くなってしまいました。

電車で約45分 徒歩で40分。
車道は、雪かきがしてありましたが、歩道はしてありません。 ↓
20㎝の雪をラッセルしながら、ストックを持って歩きました。

歩行は、バックカントリーの様で、楽しかったです。

2011年2月11日金曜日

犬倉山 婆倉山

2月9日の事 

今日は、天気は怪しいですが、
私も山に行く事にしました。

網張スキー場のトップから
山に入りました。

その日の天気や雪質により、行く場所を決めます。
何処に行くか、検討中のガイドさん二人 ↑


ハイクを開始した時は、雪も降り、風もあり、ガスも・・・。 また不安・不安の私でした。

少し歩くと、お日様が薄っすらと。 ↓
「天気も持ちそう。」 と 婆倉山↓に行く事になりました。
名前は気に入りませんが、素晴らしい斜面を見て、テンションは上がります。


休憩です。 ↓ ちょっと雪も食べて見ます。冷たくて美味しい。
木は、雪で面白い形になっています。 ↓

              記念撮影。 ↓

そして、婆倉山から良い斜面を見つけて、楽しみの滑走。
 ↓この方は、スノーボード専門学校出身の超上手なガイドさん
  この直前に、ジャンプを披露してくれましたが、残念、写真は撮れませんでした。
そして、またハイクして行くと、私好みのゆるいオープンバーンがありました。 ↓
先頭は、プロスノーボーダーのチーフガイドさん。 私のボードの先生です。
この斜面を見たら堪りません。 ↑
「滑りたーい。」とわがままを言って滑らせてもらいました。 
 ガイドさんのフィニッシュ。  ↓
これは、犬倉山。↓  この赤線を滑りました。
もう最高です。 

そして、フッカフッカの素晴らしい雪のロングツリーランをして帰ってきました。

私には、ツリーランは難しいです。 自然の山ですから、木ありボコボコあり、
転んでばかりでした。

でも今日はなんと贅沢な事に、前後にガイドさんが付いて、守ってくれたので
安心して滑られ、とっても楽しかったです。

最高に素晴らしい日でした。 
二人のガイドさん ありがとうございました。 幸せ過ぎです。

岩手 八幡平 (はちまんたい)

2月8日の事 
岩手の八幡平の茶臼岳にバックカントリーに行く事にしました。

良い天気です。 これは、岩手山 ↓
富士山の様に美しい山です。 この山に登るのではないですが、
ワクワク 興奮します。

ところが、
駐車場の元八幡平スキー場に着くと、凄い強風。
私は、真っ直ぐには、立っていられません。
でも、この位の風は行けるとバックカントリーは、決行となりました。
平地でこの風ですから、標高を上げたり、尾根はもの凄い暴風のはず、
そして、背中にボードを背負っているので、風を受けて大変です。
「もし、尾根で吹き飛ばされたら・・・・。」と思うと行けません。
 (以前、山で風に吹き飛ばされ、突き指をして指が曲がったままです。)

私は、車でお留守番をする事にしました。
ガイドさんには、大変申し訳ないですが、行けば迷惑をかける事、当然ですから。
凄い吹雪の中、出発組みは、出かけました。  ↓
外に出る事もできず、車の中でひたすら無事を祈ります。

とにかく凄い風です。 車もかなり揺れました。 
大きな木も元から揺れ、雪も吹き飛んで行きます。 ↓
後方の木の揺れをご覧下さい。



11時30分 待っている私のために早く帰って来てくれました。 
尾根までは登り、滑り降りて来られました。
尾根の風は台風並みだったそうです。
無事な姿を見た時は、とにかく嬉しかったです。

午後は、下倉スキー場を滑りました。 ↓
此処は、天気も良く、雪質は素晴らしかったです。

でも、不整地では、板が暴走して転倒ばっかり。
転倒しては、立ちすくむ私を見て、ガイドさんは、
 「 アハハ、呆然としているよ。」
ですって。

もっともっと滑りたかった。 
もっと滑りたいと思う自分が嬉しかった。 

2011年2月10日木曜日

夏油スキー場 (岩手県)

7~9日と岩手県にバックカントリーに行き、今日帰って来ました。

7日の事

6日15時家を出発  7日の4時岩手に到着しました。
少し、仮眠して夏油(ゲトウ)スキー場に行きましたが、
雪・ガス・風 
バックカントリー目的でしたが、とても山に入れる状況ではありません
ので、スキー場を滑りました。

パウダーもあり雪質は申し分ないのですが、
濃いガスで良く見えません。
知らないスキー場で、先が見えないので、恐くてゆっくり滑りました。

時々、竜巻も現れゴンドラは大きく揺れました。

お昼休み、JKBとか言う芸人さんが見えて踊りを始めました。 ↓
吹雪で、観客も3~4人。
そこへ、一人のスノーボーダーが飛び入り。 ↓

ボードをぬいで、一緒に踊ってました。

もう少し滑りたかったですが、ガスと風のため安全第一で
14時終了 ホテルに帰りました。