まゆみさん~>2日間家で練習し、色々とできる様になりました。 時にこのような可愛いわんちゃんを見かけることがあります。 作るのは難しいと思います。 頑張っちゃいましたね(^o^) また、「ペンシルバルーン」の言葉を始めて知りました。 まゆみさんの地域はいろいろな行事がありますね。 みなさんは強い絆で結ばれているように思います。 とても羨ましいです。
癒しさん~>作るのは難しいと思います。写真に載せた犬やライオンなどは、ちょっとしたコツさえ解ればとても簡単なんです。でも、プードルなど難しいのもあります。ネットで見ると、何本も使用した凄い作品があり驚きました。大人でも楽しいです。>また、「ペンシルバルーン」の言葉を始めて知りました。私も始めて知りました。「クラフト風船」とも呼ばれているようです。>いろいろな行事がありますね。ここに住む様になった時は、行事が多くてストレスでした。田舎暮らしを始める方の一番の悩みのようです。今年は役員なので大変ですが、やってみたら楽しい事も多く良い人間関係が生まれる事が解りました。今年の文化祭のテーマは、「絆」でした。
コメントを投稿
2 件のコメント:
まゆみさん~
>2日間家で練習し、色々とできる様になりました。
時にこのような可愛いわんちゃんを見かけることがあります。
作るのは難しいと思います。
頑張っちゃいましたね(^o^)
また、「ペンシルバルーン」の言葉を始めて知りました。
まゆみさんの地域はいろいろな行事がありますね。
みなさんは強い絆で結ばれているように思います。
とても羨ましいです。
癒しさん~
>作るのは難しいと思います。
写真に載せた犬やライオンなどは、ちょっとしたコツさえ解ればとても簡単なんです。
でも、プードルなど難しいのもあります。ネットで見ると、何本も使用した凄い作品があり驚きました。
大人でも楽しいです。
>また、「ペンシルバルーン」の言葉を始めて知りました。
私も始めて知りました。「クラフト風船」とも呼ばれているようです。
>いろいろな行事がありますね。
ここに住む様になった時は、行事が多くてストレスでした。
田舎暮らしを始める方の一番の悩みのようです。
今年は役員なので大変ですが、やってみたら楽しい事も多く良い人間関係が生まれる事が解りました。
今年の文化祭のテーマは、「絆」でした。
コメントを投稿