おばあさんの楽しみ
2009年5月25日月曜日
ブッポウソウ
今日も、探鳥に行く夫に付いて、
ブッポウソウ
という
鳥を見に行きました。
この橋に巣を作っているそうです。→
この橋は狭く、大型トラックが通るので、
近くで見ることはできません。
遠くから望遠鏡で見ます。
私の撮った写真を拡大するとボケてしまいました。 ↓
夫が望遠のデジカメで撮った写真を借りました。↓
体は青く、くちばしは赤く、可愛らしいです。夏に日本に来るそうです。
もっと近くで見たいな。
今日の花は
スパラキシス
↓
ネットの花友達から種を頂き、3年目に咲きました。
しかし、名前が分からなくなり、別の花友達が「緑の相談室」に聞いてくれ、分かりました。
緑の相談室の先生は、「種のため、交配され、元の花の色とは、違っている。」との事でした。
種で育てると、自分だけの花色になる事があります。
面白いです。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
アマガエルのお話 (開始)
野生のアマガエルの観察日記
自己紹介
お転婆
長野県, Japan
私は、田舎暮らしを楽しんでいるおばあさんです。 登山・園芸・裁縫・手芸・料理などを書いていきます。
詳細プロフィールを表示
ブログ アーカイブ
►
2014
(145)
►
11月
(2)
►
10月
(7)
►
9月
(6)
►
8月
(6)
►
7月
(12)
►
6月
(16)
►
5月
(20)
►
4月
(24)
►
3月
(16)
►
2月
(20)
►
1月
(16)
►
2013
(106)
►
12月
(18)
►
11月
(11)
►
10月
(7)
►
9月
(10)
►
8月
(7)
►
7月
(5)
►
6月
(11)
►
5月
(21)
►
4月
(7)
►
2月
(1)
►
1月
(8)
►
2012
(200)
►
12月
(19)
►
11月
(16)
►
10月
(15)
►
9月
(24)
►
8月
(17)
►
7月
(12)
►
6月
(25)
►
5月
(6)
►
4月
(11)
►
3月
(20)
►
2月
(18)
►
1月
(17)
►
2011
(276)
►
12月
(25)
►
11月
(22)
►
10月
(14)
►
9月
(17)
►
8月
(20)
►
7月
(24)
►
6月
(31)
►
5月
(27)
►
4月
(26)
►
3月
(28)
►
2月
(20)
►
1月
(22)
►
2010
(255)
►
12月
(22)
►
11月
(26)
►
10月
(20)
►
9月
(21)
►
8月
(19)
►
7月
(27)
►
6月
(29)
►
5月
(24)
►
4月
(19)
►
3月
(17)
►
2月
(15)
►
1月
(16)
▼
2009
(253)
►
12月
(25)
►
11月
(20)
►
10月
(20)
►
9月
(20)
►
8月
(22)
►
7月
(25)
►
6月
(26)
▼
5月
(28)
誕生日の花
フォプシス
アライトヒナゲシ
ベルビアナ
シコタンハコベ
ブッポウソウ
レウイシア
ギンリョウソウ
立山 5月 バックカントリー3
立山 5月 バックカントリー 2
立山 5月 バックカントリー 1
ブローディア
ウエスト ポーチ
アルプスゲンゲ
ギプソフィラ レペンス
登山教室 搬送
アリウム アフラツネンセ
乗鞍岳 バックカントリー
シラー
モモイロタンポポ
サポナリア オキモイデス
水芭蕉
ティアレア
ホタルカズラ
鹿の角
二児山 春
オーニソガラム バランセ
サクシフラガ
►
4月
(20)
►
3月
(19)
►
2月
(13)
►
1月
(15)
►
2008
(97)
►
12月
(14)
►
11月
(22)
►
10月
(26)
►
9月
(23)
►
8月
(12)
ラベル
花
食物
生き物
山
その他
スノーボード
洋裁・手芸
風景
健康・運動
木
行事
川
海
アクセスカウンタ
0 件のコメント:
コメントを投稿