災難でしたね。私も、フルネームは知りませんが、アシナガ蜂に、これまで4回。みつばちに1回、刺されております。去年は、思いっきりしぼって(あまり出なかったけれど)。ステロイド入りの軟膏を塗っておいたら、あまり腫れませんでした。みつばちの時には、みつばちの巣の前で、草取りしていて、帽子の中に入られたんです。それを私が手で払ったので、耳の後ろをぶずっとやられました。あわててみつばちをひっぱたら、針だけが残って~耳は、ダンボになりました。庭と蜂は、切り離せないですからね~今年は、スズメバチが来るのが少ないだけ、安心です。吸引機、我が家にも1台欲しいかも~
今朝になったら、2箇所刺されたうちの処置が遅れた方は少し腫れてきました。それと、2箇所のため、あわててしまい、吸引器をはずす時に毒が回りの皮膚についてしまったのを洗らわずに、ティッシュで拭いたのが、いけないと思います。吸引は、刺されてから2分以内が望ましく、一箇所に3分はかかるので、多数指された時や、吸引し難い場所は難しくなります。私も、ポイズンリムーバーは初めて使用しましたので、勉強不足でした。練習して置く必要があります。また、蜂に刺された針の場所が分らないもので、探すに時間がかかりました。でも、一箇所でも、少しでも軽くすめば、良いと思います。それと、すぐ使えるように、持っているか、玄関に置くようにすると良いと思います。ネットを検索すると色々出ていますので、調べて、検討してみてください。
コメントを投稿
2 件のコメント:
災難でしたね。
私も、フルネームは知りませんが、アシナガ蜂に、これまで4回。
みつばちに1回、刺されております。
去年は、思いっきりしぼって(あまり出なかったけれど)。
ステロイド入りの軟膏を塗っておいたら、あまり腫れませんでした。
みつばちの時には、みつばちの巣の前で、草取りしていて、帽子の中に入られたんです。
それを私が手で払ったので、耳の後ろをぶずっとやられました。
あわててみつばちをひっぱたら、針だけが残って~
耳は、ダンボになりました。
庭と蜂は、切り離せないですからね~
今年は、スズメバチが来るのが少ないだけ、安心です。
吸引機、我が家にも1台欲しいかも~
今朝になったら、2箇所刺されたうちの処置が遅れた方は少し腫れてきました。
それと、2箇所のため、あわててしまい、吸引器をはずす時に毒が回りの皮膚についてしまったのを洗らわずに、ティッシュで拭いたのが、いけないと思います。
吸引は、刺されてから2分以内が望ましく、一箇所に3分はかかるので、多数指された時や、吸引し難い場所は難しくなります。私も、ポイズンリムーバーは初めて使用しましたので、勉強不足でした。練習して置く必要があります。また、蜂に刺された針の場所が分らないもので、探すに時間がかかりました。
でも、一箇所でも、少しでも軽くすめば、良いと思います。
それと、すぐ使えるように、持っているか、玄関に置くようにすると良いと思います。
ネットを検索すると色々出ていますので、調べて、検討してみてください。
コメントを投稿