今まで、夏山の雪渓や低山の雪山には、この簡易アイゼンを使ってました。
もう40年前に買った4本爪簡易アイゼンで、装着に時間もかかり、歩いていると緩くなりグラグラしてくる事もありました。 ↓
これは、10本爪アイゼンで高山の雪山にも使えます。装着は時間がかかりますが、緩む事はありません。滑る事もなく安全で、安定していて、疲れません。しかし、900gと重いのが難点です。↓
今回新しい簡易アイゼンを買いました。↓
装着はとても簡単、寒い雪山では手も冷たいし、厚い手袋をしているので、簡単に装着できるのはとても嬉しいです。しっかりとめられるので、緩む事もありません。それに280gと軽いので買いました。
昨日、霧訪山(1305m)でこれを使いました。低山で、雪のある所とない所の繰り返しなので、装着が便利なので良かったのですが、グリップ力は劣り滑り、不安定で疲れました。
それぞれ短所、長所があります。表にしてみました。
山によりどのアイゼンを使うか、選択が難しいです。
もう一つ、6本爪で軽くて、装着の簡単なのが欲しくなりました。
もう40年前に買った4本爪簡易アイゼンで、装着に時間もかかり、歩いていると緩くなりグラグラしてくる事もありました。 ↓
これは、10本爪アイゼンで高山の雪山にも使えます。装着は時間がかかりますが、緩む事はありません。滑る事もなく安全で、安定していて、疲れません。しかし、900gと重いのが難点です。↓
今回新しい簡易アイゼンを買いました。↓
装着はとても簡単、寒い雪山では手も冷たいし、厚い手袋をしているので、簡単に装着できるのはとても嬉しいです。しっかりとめられるので、緩む事もありません。それに280gと軽いので買いました。
昨日、霧訪山(1305m)でこれを使いました。低山で、雪のある所とない所の繰り返しなので、装着が便利なので良かったのですが、グリップ力は劣り滑り、不安定で疲れました。
それぞれ短所、長所があります。表にしてみました。
山によりどのアイゼンを使うか、選択が難しいです。
もう一つ、6本爪で軽くて、装着の簡単なのが欲しくなりました。
0 件のコメント:
コメントを投稿