2012年9月29日土曜日
2012年9月27日木曜日
2012年9月26日水曜日
2012年9月25日火曜日
2012年9月24日月曜日
2012年9月23日日曜日
2012年9月21日金曜日
2012年9月20日木曜日
ベビーパジャマ 4
孫の洋服を縫いたいのです。
でも、遠く離れて生活していますので、サイズが分からなくて上手く出来ません。
それで、孫と同じ大きさの人形を作り、それに着せて見ながら縫います。
先日孫と会う機会がありました。
人形を持って行き、大きさを比べて見ました。 ほぼ同じでした。 ↓
孫は、人形には全く興味を示しませんでした。 以外でした。
先日縫ったパジャマは、市販の一歳のパジャマの型紙 を使用しましたが、大きすぎ。
ブラウスは、サイズはちょうど良かったのに、着せ難く母親(娘)が嫌います。
それで、着せ易い襟がニットのスモックパジャマを作りましたが・・・・・・。
ああーダメです。 今度も、袖が長い、ズボンが長いので、作り直しとなりました。↓
このお人形は役に立ちます。
今回のパジャマは伸縮性のある生地ではないので、膝を曲げ易い様に工夫しました。
膝の部分の両側にシャーリング(ゴムで伸び縮みする)しました。
膝が楽に曲がります。
裏は、ゴムが肌にあたって不快にならない様に、布を当ててあります。(右) ↓
これは、もう少し大きくなったら着られるでしょう。
さぁー 今度は、着られるパジャマを作りましょう。
でも、遠く離れて生活していますので、サイズが分からなくて上手く出来ません。
それで、孫と同じ大きさの人形を作り、それに着せて見ながら縫います。
先日孫と会う機会がありました。
人形を持って行き、大きさを比べて見ました。 ほぼ同じでした。 ↓
孫は、人形には全く興味を示しませんでした。 以外でした。
先日縫ったパジャマは、市販の一歳のパジャマの型紙 を使用しましたが、大きすぎ。
ブラウスは、サイズはちょうど良かったのに、着せ難く母親(娘)が嫌います。
それで、着せ易い襟がニットのスモックパジャマを作りましたが・・・・・・。
ああーダメです。 今度も、袖が長い、ズボンが長いので、作り直しとなりました。↓
このお人形は役に立ちます。
今回のパジャマは伸縮性のある生地ではないので、膝を曲げ易い様に工夫しました。
膝の部分の両側にシャーリング(ゴムで伸び縮みする)しました。
膝が楽に曲がります。
裏は、ゴムが肌にあたって不快にならない様に、布を当ててあります。(右) ↓
これは、もう少し大きくなったら着られるでしょう。
さぁー 今度は、着られるパジャマを作りましょう。
2012年9月17日月曜日
ウォーター クラフト
今日は、高遠の美和ダムでウォーター クラフトを楽しみました。
水もキレイで景色も良く、楽しみです。 ↓
ワンちゃんも水泳を楽しんでます。 ↓
初体験なので、先生が後ろで操縦してくださいます。 ↓
途中からは、自分でも操縦しましたが難しいです。
ジェットコースターの様なスピードで走ります。
私は、 「怖い ! ゆっくりにして !」 と叫びますが、先生はその時はスピードを弱めてくれますが、
またすぐに猛スピードでターンしたり、ターンで波を立たせて、その上に乗ります。
波に乗れば、飛び上がって空中に浮きます。
体は、まるで乗馬の様に、飛び跳ねます。
怖かったですが、一日乗っていたら、最後には少し慣れてとても面白くなりました。
先生のジェトスキーをご覧下さい。これは、私に見せるため近場で簡単にしていますが、実際はもっとすごいです。
お昼は、、 チヂミ・ソーメン・炭火焼きのサンマ すべてここで調理します。
ダム湖の涼しい風を受けながら、アツアツや、冷たいソーメン 最高です。
初体験はそれだけで素晴らしいです。 楽しい事あり過ぎです。
水もキレイで景色も良く、楽しみです。 ↓
ワンちゃんも水泳を楽しんでます。 ↓
初体験なので、先生が後ろで操縦してくださいます。 ↓
途中からは、自分でも操縦しましたが難しいです。
ジェットコースターの様なスピードで走ります。
私は、 「怖い ! ゆっくりにして !」 と叫びますが、先生はその時はスピードを弱めてくれますが、
またすぐに猛スピードでターンしたり、ターンで波を立たせて、その上に乗ります。
波に乗れば、飛び上がって空中に浮きます。
体は、まるで乗馬の様に、飛び跳ねます。
先生のジェトスキーをご覧下さい。これは、私に見せるため近場で簡単にしていますが、実際はもっとすごいです。
ダム湖の涼しい風を受けながら、アツアツや、冷たいソーメン 最高です。
初体験はそれだけで素晴らしいです。 楽しい事あり過ぎです。
2012年9月16日日曜日
2012年9月15日土曜日
2012年9月13日木曜日
2012年9月12日水曜日
2012年9月11日火曜日
かぼちゃの宝蒸し
今日はかぼちゃの宝蒸しを作りました。
材料 かぼちゃ 小 1ヶ 卵 2ヶ
桜海老 少々 人参・ネギ・油揚げ・インゲンなど 少々
醤油 小さじ 1 弱 砂糖 小さじ 1/4 だし汁 大匙 3
作り方
① かぼちゃは、中の種をスプーンでくりぬき、5~10分蒸します。
② 海老と野菜は、茹でるか、炒めて火を通しておきます。(生でもできますが時間がかかる)
③ 卵・海老・野菜・調味料を混ぜて、かぼちゃに入れます。
④ かぼちゃを30~40分蒸します。 途中2~3回 ③の卵をかき混ぜます。
卵が固まったら出来上がり。
甘いかぼちゃと卵が合います。私は大好きです。
子供さんは喜ぶと思いますが、お酒の好きなお父さんは、? です。
材料 かぼちゃ 小 1ヶ 卵 2ヶ
桜海老 少々 人参・ネギ・油揚げ・インゲンなど 少々
醤油 小さじ 1 弱 砂糖 小さじ 1/4 だし汁 大匙 3
作り方
① かぼちゃは、中の種をスプーンでくりぬき、5~10分蒸します。
② 海老と野菜は、茹でるか、炒めて火を通しておきます。(生でもできますが時間がかかる)
③ 卵・海老・野菜・調味料を混ぜて、かぼちゃに入れます。
④ かぼちゃを30~40分蒸します。 途中2~3回 ③の卵をかき混ぜます。
卵が固まったら出来上がり。
甘いかぼちゃと卵が合います。私は大好きです。
子供さんは喜ぶと思いますが、お酒の好きなお父さんは、? です。
2012年9月10日月曜日
2012年9月9日日曜日
2012年9月6日木曜日
エゾウメバチソウ
以前から気になっていた花 ウメバチソウ
なにが気になっていたかと言うと、ウメバチソウ・コウメバチソウ・エゾウメバチソウの違い。
違いは、花の大きさと、仮雄しべが幾つに分かれているかで違うようです。
花の大きさは、栄養状態により違ってくるので、雄しべで見分けた方がいいと思います。
図鑑やネットで異なる情報があります。
ウメバチソウとエゾウメバチソウは同じとか、雄しべの数も図鑑により違っています。
色々調べて、私は以下の分類にする事にしました。
ウメバチソウ 仮雄しべの数 15~22 花径 2~2.5㎝ 平地
エゾウメバチソウ 仮雄しべの数 9~14 高山
コウメバチソウ 仮雄しべの数 7~9 花径1㎝ 高山
昨日千畳敷で撮影した花 ↓
11~13本でした。 (ほとんどが11~13でした) ↓
北アルプス白馬鑓温泉で撮影した花 ↓
これも11~13です。
でしたから両方ともエゾウメバチソウとしました。
ウメバチソウ・コウメバチソウの雄しべの写真はまた撮影してありません。
探す楽しみができました。
朝日岳でみたヒメウメバチソウ これはとても小さいので、ひと目で分かります。
雄しべは5本位でしょうか。↓
なにが気になっていたかと言うと、ウメバチソウ・コウメバチソウ・エゾウメバチソウの違い。
違いは、花の大きさと、仮雄しべが幾つに分かれているかで違うようです。
花の大きさは、栄養状態により違ってくるので、雄しべで見分けた方がいいと思います。
図鑑やネットで異なる情報があります。
ウメバチソウとエゾウメバチソウは同じとか、雄しべの数も図鑑により違っています。
色々調べて、私は以下の分類にする事にしました。
ウメバチソウ 仮雄しべの数 15~22 花径 2~2.5㎝ 平地
エゾウメバチソウ 仮雄しべの数 9~14 高山
コウメバチソウ 仮雄しべの数 7~9 花径1㎝ 高山
昨日千畳敷で撮影した花 ↓
11~13本でした。 (ほとんどが11~13でした) ↓
北アルプス白馬鑓温泉で撮影した花 ↓
これも11~13です。
でしたから両方ともエゾウメバチソウとしました。
ウメバチソウ・コウメバチソウの雄しべの写真はまた撮影してありません。
探す楽しみができました。
朝日岳でみたヒメウメバチソウ これはとても小さいので、ひと目で分かります。
雄しべは5本位でしょうか。↓
2012年9月5日水曜日
宝剣岳
今日は、中央アルプス宝剣岳に行ってきました。
目的は、ここ西駒ヶ岳特産のコケコゴメグサを見る事です。
昨年も探しましたが見つからず、絶滅危惧種でもあり、なかなか見つからないとの情報で 、どうしても見たい花でした。
花探しは、時間がかかりますから、一人の方が良いと思い、極楽平で夫と別行動にしました。
夫は大好きな三ノ沢岳に行きました。
私はとりあえず、檜尾岳方面から探す事にして、尾根を歩きました。 ↓
9時の尾根は寒く、手は冷たかったです。
コマウスユキソウ(西駒特産)が小さくて可愛らしいです。 ↓
はい松の元や、岩陰、他の植物の元など丁寧に探しました。
40分位して、ついに発見しました。 ↓ とても小さいです。1.5㎝位でした。
他にもないか探しましたが、たったこれだけでした。
これでは、絶滅ももうすぐ、なんとか助けられないのでしょうか?
思ったより早く見つかったので、宝剣岳に登ってみる事にしました。 ↓
昔より、鎖が沢山張られていて、安心して登れました。 ↓ 山頂です。
怖い方は乗越浄土から登ると楽です。
夫が登っている三ノ沢岳です。 ↓ ちょうど今頃山頂のはず。
千畳敷カールもまだお花は咲いていて綺麗でした。
目的は、ここ西駒ヶ岳特産のコケコゴメグサを見る事です。
昨年も探しましたが見つからず、絶滅危惧種でもあり、なかなか見つからないとの情報で 、どうしても見たい花でした。
花探しは、時間がかかりますから、一人の方が良いと思い、極楽平で夫と別行動にしました。
夫は大好きな三ノ沢岳に行きました。
私はとりあえず、檜尾岳方面から探す事にして、尾根を歩きました。 ↓
9時の尾根は寒く、手は冷たかったです。
コマウスユキソウ(西駒特産)が小さくて可愛らしいです。 ↓
はい松の元や、岩陰、他の植物の元など丁寧に探しました。
40分位して、ついに発見しました。 ↓ とても小さいです。1.5㎝位でした。
他にもないか探しましたが、たったこれだけでした。
これでは、絶滅ももうすぐ、なんとか助けられないのでしょうか?
思ったより早く見つかったので、宝剣岳に登ってみる事にしました。 ↓
昔より、鎖が沢山張られていて、安心して登れました。 ↓ 山頂です。
怖い方は乗越浄土から登ると楽です。
夫が登っている三ノ沢岳です。 ↓ ちょうど今頃山頂のはず。
登録:
投稿 (Atom)