おばあさんの楽しみ
2011年12月30日金曜日
干し芋の白粉
私は、干し芋を良く作ります。干し芋で白粉(しろこ)が付いたのが販売されていてとても美味しいです。
私も、白くしたいと思いました。 昔、母が「藁に入れると白くなる」と言っていた様に思い、12月7日に、藁に入れました。 あの白いのはカビの一種だろう、麹菌の親戚ではないかと思い、麹を付けておきました。 ↓
それから、芋はどうなったでしょう。? ↓
カチンコチンに硬くなり、ほんの少ししか白くなりません。
麹は、菌だから、水分と温度がなくてはいけないと思い、次は、水分のある内に暖かい所に置きました。
これも、そのうちにカチンコチンに硬くなり、白くなりませんでした。
ネットで調べると、あの白い粉は、芋の砂糖の結晶だとありました。
カビでなかったのです。 大失敗でした。
今年のうちに処分しました。
白くする方法を知りたいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
アマガエルのお話 (開始)
野生のアマガエルの観察日記
自己紹介
お転婆
長野県, Japan
私は、田舎暮らしを楽しんでいるおばあさんです。 登山・園芸・裁縫・手芸・料理などを書いていきます。
詳細プロフィールを表示
ブログ アーカイブ
►
2014
(145)
►
11月
(2)
►
10月
(7)
►
9月
(6)
►
8月
(6)
►
7月
(12)
►
6月
(16)
►
5月
(20)
►
4月
(24)
►
3月
(16)
►
2月
(20)
►
1月
(16)
►
2013
(106)
►
12月
(18)
►
11月
(11)
►
10月
(7)
►
9月
(10)
►
8月
(7)
►
7月
(5)
►
6月
(11)
►
5月
(21)
►
4月
(7)
►
2月
(1)
►
1月
(8)
►
2012
(200)
►
12月
(19)
►
11月
(16)
►
10月
(15)
►
9月
(24)
►
8月
(17)
►
7月
(12)
►
6月
(25)
►
5月
(6)
►
4月
(11)
►
3月
(20)
►
2月
(18)
►
1月
(17)
▼
2011
(276)
▼
12月
(25)
ドッグレスキュー
干し芋の白粉
残った柿
正月飾り
やぶはら スキー場 2
クリスマス ケーキ
うどん? ラーメン?
やぶはらスキー場 1
ムクロジ
お正月飾り
ボード開始
坂戸橋
野沢菜漬けに醤油追加
野沢菜漬け
新しい花壇
草の実リース
初雪
ジャガイモの発芽抑制
干し芋作り
煮込みうどんの不思議
複十字募金
600カロリーオーバー
カエルのまとめ
鳥用リンゴ
オキザリス バーシーカラー
►
11月
(22)
►
10月
(14)
►
9月
(17)
►
8月
(20)
►
7月
(24)
►
6月
(31)
►
5月
(27)
►
4月
(26)
►
3月
(28)
►
2月
(20)
►
1月
(22)
►
2010
(255)
►
12月
(22)
►
11月
(26)
►
10月
(20)
►
9月
(21)
►
8月
(19)
►
7月
(27)
►
6月
(29)
►
5月
(24)
►
4月
(19)
►
3月
(17)
►
2月
(15)
►
1月
(16)
►
2009
(253)
►
12月
(25)
►
11月
(20)
►
10月
(20)
►
9月
(20)
►
8月
(22)
►
7月
(25)
►
6月
(26)
►
5月
(28)
►
4月
(20)
►
3月
(19)
►
2月
(13)
►
1月
(15)
►
2008
(97)
►
12月
(14)
►
11月
(22)
►
10月
(26)
►
9月
(23)
►
8月
(12)
ラベル
花
食物
生き物
山
その他
スノーボード
洋裁・手芸
風景
健康・運動
木
行事
川
海
アクセスカウンタ
0 件のコメント:
コメントを投稿