芽が出ると、養分を取られて食べれなくなります。

ジャガイモの芽が出るのを抑えるには、リンゴが良いと言われていますが、
ネットのウィキペディア百科事典には、下記のように書かれています。
「ジャガイモの芽は、リンゴから出るエチレンガスに抑制効果があるといわれているが、異論も多く、効果がないとの報告もある。ガスの濃度や時間、温度のコントロールが困難で失敗する確率が多く勧められない。」
私は、実験してみる事にしました。
芽が出たジャガイモの芽を取り、二つの紙袋に分けて入れます。
ひとつには、リンゴを4ヶ もうひとつの袋は入れません。 同じ床下の冷暗所に置き、条件は同じにしました。

リンゴの入った袋は少し芽が出ています。 入ってない袋は、芽が伸びています。
かなり違います。効果ありました。 ↓

私の家は食べられないリンゴが沢山ありますので、出来ますが、ない方は、リンゴを買うお金でジャガイモを買った方が良いと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿