散歩は、鳥を見るのが楽しみになりました。
しかし、折角見つけても、遠く、直ぐに飛んで行く、木の枝の中などで撮影は困難です。
今日は、ムクドリが撮影できました。
珍しい鳥ではありませんが、撮影できたので嬉しいです。
2012年2月27日月曜日
2012年2月26日日曜日
2012年2月24日金曜日
ナスタチウム アズレウム
2012年2月22日水曜日
裏山探検
私の家から見える景色。 ↓
「あの尾根を登って見たい。」(赤の←) と思っては毎日見ていました。
(実際は黄色の↑を登った)
尾根の中腹に鉄塔が見えます。 ↓
「あの鉄塔を目印に登ればいい。」
早昼を食べて、11時40分 出発。 一番上の画像の細い黄色い線の所を歩いて、尾根の向こう側から登り、赤い↓の鉄塔に着きました。13時10分 約一時間半かかりました。
家から鉄塔が見えるから、もちろんここから、家が真正面に見えました。 ↓
ここから、尾根を歩く予定でしたが、広い林道があったので林道を歩く事にしました。
途中で林道は終わりでしたので、それから尾根に向って道のない所を登って見ました。
一番上の画像の太い黄色の線です。
しかし、黄色の↑まできたら、もう2時間半経過、先が全く分らない道のない山中です。高度計は935m
残念ですが、引き返しました。
山の春蘭は花芽がついていました。 ↓
林道の終わりの所で、森林組合の方が作業をしていました。
作業者の方は、私が、一時間経っても戻って来ない、道もないのに、と心配して探してくれたそうです。
ご心配お掛けし申し訳ありませんでした。 ご親切にありがとうございました。
今度は、朝からお弁当を持って挑戦します。
「あの尾根を登って見たい。」(赤の←) と思っては毎日見ていました。
(実際は黄色の↑を登った)
尾根の中腹に鉄塔が見えます。 ↓
「あの鉄塔を目印に登ればいい。」
早昼を食べて、11時40分 出発。 一番上の画像の細い黄色い線の所を歩いて、尾根の向こう側から登り、赤い↓の鉄塔に着きました。13時10分 約一時間半かかりました。
家から鉄塔が見えるから、もちろんここから、家が真正面に見えました。 ↓
ここから、尾根を歩く予定でしたが、広い林道があったので林道を歩く事にしました。
途中で林道は終わりでしたので、それから尾根に向って道のない所を登って見ました。
一番上の画像の太い黄色の線です。
しかし、黄色の↑まできたら、もう2時間半経過、先が全く分らない道のない山中です。高度計は935m
残念ですが、引き返しました。
山の春蘭は花芽がついていました。 ↓
林道の終わりの所で、森林組合の方が作業をしていました。
作業者の方は、私が、一時間経っても戻って来ない、道もないのに、と心配して探してくれたそうです。
ご心配お掛けし申し訳ありませんでした。 ご親切にありがとうございました。
今度は、朝からお弁当を持って挑戦します。
2012年2月20日月曜日
白馬コルチナスキー場
白馬の道路から雪が消えました。
待ちに待った白馬へ。 白馬コルチナスキー場です。 ↓
すごーく楽しみに来たのに、不整地の雪は硬く、私には難しい。
考えてみれば、「道路から雪が消えると言う事は、スキー場のバーンは悪くなる。」
当然の事でした。
上手な方は、楽しめると思いますが、下手な私は楽しめません。
そして、やっと見つけた滑れそうな斜面 ↓
でも、また板が勝手に暴走し、気分は落ちるばかり。
ヘリスキーとバックカントツアーもしていましたが、申し込むと一人はダメと断られ、
また、気分は落ちる。
ボードは諦めて、景色だけを楽しみ、早めに帰る事にしました。
帰りの駐車場で、凄い偶然です。
バッタリ、スノーボードの先生に会えました。
それで、すっかり気分がよくなり、帰って来れました。
でも、あまりにも偶然すぎる・・・・。
待ちに待った白馬へ。 白馬コルチナスキー場です。 ↓
すごーく楽しみに来たのに、不整地の雪は硬く、私には難しい。
考えてみれば、「道路から雪が消えると言う事は、スキー場のバーンは悪くなる。」
当然の事でした。
上手な方は、楽しめると思いますが、下手な私は楽しめません。
そして、やっと見つけた滑れそうな斜面 ↓
でも、また板が勝手に暴走し、気分は落ちるばかり。
ヘリスキーとバックカントツアーもしていましたが、申し込むと一人はダメと断られ、
また、気分は落ちる。
ボードは諦めて、景色だけを楽しみ、早めに帰る事にしました。
帰りの駐車場で、凄い偶然です。
バッタリ、スノーボードの先生に会えました。
それで、すっかり気分がよくなり、帰って来れました。
でも、あまりにも偶然すぎる・・・・。
2012年2月19日日曜日
カトレアクローバー危機
2012年2月18日土曜日
2012年2月16日木曜日
2012年2月14日火曜日
やぶはら 9
昨夜、伊那も5㎝ほど雪が降りました。
また、ノートラックを狙い、一番に並びます。
と言っても、並んでいたのは私だけ。 ↓
雲が下にあります。素晴らしい眺めでした。 ↓
今日も一番。 自分のトラックを見ては、ニッコリ。 ↓
(下の二本線はパトロール隊の方です)
今日は、やぶはらスキー場のお気に入りのバーン さつきパノラマコースを紹介します。
このコースは不整地です。急斜面でなく、幅も広くありませんが、地形に起伏があり、とても面白いコースです。
↓入り口です。 入る方は少ないので、遅く来てもキレイなバーンで滑れます。
↓ 素晴らしい景色を見ながら下りて行きます。
↓起伏があり色々な滑りを楽しめます。
↓ 最後は少し急になり、さつきゲレンデに合流します。
このコースは長いので、私は途中で休まないと下りれません。
今日は湿雪で少し締まった感じでした。 余りスピードは出ず、ブレーキがしっかり効いて、しっかり止まってくれましたので、暴走しないで、とても滑り易かったです。
念願のカベコースもとうとうノンストップで下りれました。
また、ノートラックを狙い、一番に並びます。
と言っても、並んでいたのは私だけ。 ↓
雲が下にあります。素晴らしい眺めでした。 ↓
今日も一番。 自分のトラックを見ては、ニッコリ。 ↓
(下の二本線はパトロール隊の方です)
今日は、やぶはらスキー場のお気に入りのバーン さつきパノラマコースを紹介します。
このコースは不整地です。急斜面でなく、幅も広くありませんが、地形に起伏があり、とても面白いコースです。
↓入り口です。 入る方は少ないので、遅く来てもキレイなバーンで滑れます。
↓ 素晴らしい景色を見ながら下りて行きます。
↓起伏があり色々な滑りを楽しめます。
↓ 最後は少し急になり、さつきゲレンデに合流します。
このコースは長いので、私は途中で休まないと下りれません。
今日は湿雪で少し締まった感じでした。 余りスピードは出ず、ブレーキがしっかり効いて、しっかり止まってくれましたので、暴走しないで、とても滑り易かったです。
念願のカベコースもとうとうノンストップで下りれました。
2012年2月12日日曜日
探鳥会 臼井川
今日は、信州野鳥の会の探鳥に、飯田市臼井川周辺に行きました。 ↓
天気は良く風もありませんが、動かないので寒いです。
この当たりでは、カシラダカ・モス゛・コゲラが見られました。 ↓
カシラダカは、頭の毛が立っていてオシャレです。 モズはやはり精悍な顔しています。
(鳥は写真には撮れません。)
そしてお弁当を食べました。
皆さんと、「陽だまりの土手で食べるオニギリは、なんて美味しいんだろう。」と話しました。
この臼井川でカワセミを見られました。 ↓
青いとてもキレイな鳥でした。
↓ この湿原では、シジュウカラ・アトリ・ヤマガラ・カワラヒワなど見れました。
その他、初めてのカワガラス・オオタカなど全部で28種見られました。
可愛い鳥を見て、鳥の面白いお話を聞きながらの散歩、とても楽しかったです。
天気は良く風もありませんが、動かないので寒いです。
この当たりでは、カシラダカ・モス゛・コゲラが見られました。 ↓
カシラダカは、頭の毛が立っていてオシャレです。 モズはやはり精悍な顔しています。
(鳥は写真には撮れません。)
そしてお弁当を食べました。
皆さんと、「陽だまりの土手で食べるオニギリは、なんて美味しいんだろう。」と話しました。
この臼井川でカワセミを見られました。 ↓
青いとてもキレイな鳥でした。
↓ この湿原では、シジュウカラ・アトリ・ヤマガラ・カワラヒワなど見れました。
その他、初めてのカワガラス・オオタカなど全部で28種見られました。
可愛い鳥を見て、鳥の面白いお話を聞きながらの散歩、とても楽しかったです。
2012年2月11日土曜日
三つ峠山
今日は、山梨県の三つ峠山に連れて行ってもらいました。
途中の道路で富士山が見えました。
こんなに近くで雪の富士を見たのは初めて、もう感激してしまいました。
駐車場につくと、「あれ! アイゼンが靴に合わない。 デジカメのメモリーカード忘れた。」
アイゼンは直していただいて、メモリーカードもお借りして出発。
最初から迷惑をかけての出発となってしまいました。 8時40分
そこに、キジがいました。とても慣れていて、近づいても逃げず、カメラに入ってくれました。
そして、私達を慕って、いつまでも後を追ってきてくれました。
可愛かったです。 ↓
ここは山梨、1400m位なのに道にはしっかり雪があり滑りました。 ↓
行きはアイゼンなしでなんとか登りましたが、帰りはアイゼンを付けて下りました。
天気も良く、小鳥もいてとても気分の良いハイクでした。
頂上直ぐ下の広場です。 ↓ 最高の富士山が見れました。
11時少し過ぎ三つ峠山に到着。 再び絶景に感動。↓
ここで、連れて行って下さった方がラーメンを作って下さいました。
山頂は寒かったので、その美味しかった事。
南アルプスが全て一直線に見えました。 いつもと反対から見ています。↓
13時20分 無事下山しました。
「スキーと山と花が好き」と言う仲間との登山、話も花が咲いて、疲れなんて感じている暇もありません。
あっと言う間の最高の一日でした。
なんと楽しかった日でしょう。
連れて行って下さった皆様、大変ありがとうございました。
また、是非是非連れて行って下さい。
途中の道路で富士山が見えました。
こんなに近くで雪の富士を見たのは初めて、もう感激してしまいました。
駐車場につくと、「あれ! アイゼンが靴に合わない。 デジカメのメモリーカード忘れた。」
アイゼンは直していただいて、メモリーカードもお借りして出発。
最初から迷惑をかけての出発となってしまいました。 8時40分
そこに、キジがいました。とても慣れていて、近づいても逃げず、カメラに入ってくれました。
そして、私達を慕って、いつまでも後を追ってきてくれました。
可愛かったです。 ↓
ここは山梨、1400m位なのに道にはしっかり雪があり滑りました。 ↓
行きはアイゼンなしでなんとか登りましたが、帰りはアイゼンを付けて下りました。
天気も良く、小鳥もいてとても気分の良いハイクでした。
頂上直ぐ下の広場です。 ↓ 最高の富士山が見れました。
11時少し過ぎ三つ峠山に到着。 再び絶景に感動。↓
ここで、連れて行って下さった方がラーメンを作って下さいました。
山頂は寒かったので、その美味しかった事。
南アルプスが全て一直線に見えました。 いつもと反対から見ています。↓
13時20分 無事下山しました。
「スキーと山と花が好き」と言う仲間との登山、話も花が咲いて、疲れなんて感じている暇もありません。
あっと言う間の最高の一日でした。
なんと楽しかった日でしょう。
連れて行って下さった皆様、大変ありがとうございました。
また、是非是非連れて行って下さい。
2012年2月10日金曜日
2012年2月8日水曜日
2012年2月7日火曜日
登録:
投稿 (Atom)