新しい炊き出し訓練です。
まず、ハイゼックスと言う袋にお米半合と水を入れる。 ↓
(今回は味ごはんで醤油の入った水)
輪ゴムで止める。 ↓ (お米は洗わなくても、直ぐでも炊けます。)
茹でる水は、飲料水でなく、川の水でもOKだそうです。
下の方は、丁度良い硬さで美味しかったです。
緊急時は、手で袋も裂け、お皿も箸もなくても食べられます。
袋は燃やせ、ゴミも少なく便利です。 栄村の地震の時にも使用したそうです。

次は、避難所での生活の工夫です。
色々習いましたが、これはモーフやタオルケットで作るガウン。↓
まず、体に巻いて腰の所で、紐で結び、上の部分を折って襟にして、
前で合わせます。

自由になるので、とても良いそうです。
今日の研修が役に立たない事を祈りますが、良い勉強になりました。
0 件のコメント:
コメントを投稿