硫黄岳山荘から見るご来光 4時37分 ↓


オヤマノエンドウ・ヤツガタケキスミレなどお花畑がづーと続きます。
まだ、写真が撮影できる明るさでないので、進む事が出来ました。
少し小高い所に来ると、富士山が見えました。 ↓


6時35分 横岳到着 ↓

思ったより安全で楽に歩けました。
づーとお花畑は続きました。 写真が撮れる明るさになると、デジで、
立ち止まってばかり。
お花の写真を撮ると、バックに気になる山が写ります。 ↓



阿弥陀岳に登ってみたくなりました。

でも、一番の難所でした。
急な岩場で、3つ位の踏み後があり
分らなくなり戻ったり、落石も多く
慎重に登りました。
そして、尾根から30分、
阿弥陀岳に到着しました。 →
今回、一番嬉しかった。 10時43分
山頂は広く、360度の絶景です。 今回歩いた、硫黄岳~の尾根が見えました。 ↓
此処で初めてのお花とも出会え、孔雀蝶も見られました。

自信も付きましたが、それは、良い事になるのか、悪い方に進むのか。
美濃戸山荘の駐車場の虻は物凄い数でした。注意するように言われた
のですが、真剣に考えませんでした。
虻は、人が来るとワット寄ってきて、追っても追っても来て、足を払って
いるうちに腕と背中を服の上から数箇所刺されました。
急いで車に来ると、更に増え、100匹位の数になりました。
車に入る時に一緒に2匹入り、大変でした。
まるでヒッチコックの映画です。
刺された一箇所は、赤く腫れ上がり2日たった今でも、
保冷材で冷やして痛みを抑えています。
0 件のコメント:
コメントを投稿