見事に生ってます。 ↓
お腹いっぱいいただいて、お土産用として、カップに詰めて ↓持ち帰りました 家にもブルーベリーの木はあるのですが、
こんなに見事にはなりません。
剣ヶ峰から、千町尾根にお花を見に行きました。
コマクサは単独で群生をつくる事が多いとされていますが、
コバイケイソウ チングルマ も見事。 ↓
その他、ヨツバシオガマ・ミヤマダイコンソウ・ミネズオウアオノツガザクラ・
5時45分 小屋を出発 尾根に出ると ↓ 中央アルプス・御嶽山・乗鞍岳
尾根を、横岳~赤岳 に歩いて行きますが、登山道の両側は、コマクサ
八ヶ岳の東側です。 金峰山かな ? ↓
横岳の周辺は、コマクサの群生地でした。
尾根の登山道は、岩場やクサリ・梯子に注意と地図に書いてありましたが、
赤岳が見えました。 小屋も見えるので間違いないです。 ↓
8時56分 赤岳到着 ↓ 富士山も雲がかかり始めました。 ↓
この赤岳で帰る予定でしたが、時間も早く、疲れもなく、あの気になっている山
地図も持っていたので登る事にしました。
帰りも順調で、14時10分駐車場に戻れました。 行動時間8時間25分、