料理の勉強会で、一日の塩分摂取量を勉強しました。
男性は、一日10g以下 女性は7g以下、6g以下が望ましい、と言われているそうです。
日本人の平均は12g位で、漬物を食べる長野県人は、さらに多いと思われます。
塩分の過剰摂取は、血圧が高くなります。 私の家系は、皆高いです。
それで、自分の一日の塩分摂取量を調べました。
塩分が含まれている食品だけ記入。
朝 パン 0.8g バター 0.2g ドレッシング 0.8g 味噌汁 1g
チーズ 0.4g
おやつ せんべい 1g
昼 梅干 2.5g 澄まし汁 1g ちくわ 1g コンソメ 0.5g 煮物 0.5g
夕食 カレー 4g 酢の物 0.5g
合計 14.2g 食べていました。もっと多い日もあったと思います。
外食の定食は、一食7gもあるそうです。
私の好きなせんべい ↓ 一枚0.5g
漬物 3切れ ↓ 1.3g
これらをバリバリ食べてました。 これは、大変です。
減塩を始めました。
まず、味噌汁は、汁と味噌を減らし、野菜を多く。 0.4gに
バターは、5gに切っておき、それ以上付けない。 0.1gに ↓
ドレッシングは自分で作る 0.2gで
チーズは、クリームチーズに変更
焼きそばは、ソースは混ぜないで食べる時に振り掛ける。 それで、ソースは四分の一ですみ、4.gの
はずが、1gに。(青海苔など多くしてごまかす。)
減塩した夕食
大根サラダは、塩なし。 (ゴマとレモンで塩ぬきでも美味しく工夫。)
豆の煮物も塩なし。
湯豆腐と野菜炒めと、ほうれん草の卵とじは、味付けはなし。
食べる時に、薄めただし醤油をかけて食べます。
(醤油をダシで8倍に薄め、みりん少々)
以下全てで、0.4g で美味しく食べられました。
本日1日で4gになりました。
夫は、減塩に、全く気が付きませんでした。大成功です。
これからは、バターは無塩にして、自分で少し塩をたす。
ホットケーキミックスなどは、買わず、自分で作る。
味つけは、できるだけテーブルで食べる時に、自家製のソースをかける。
たとえば、茶碗蒸しや煮物など。 茶碗蒸し、1gが0.2gに減らせます。
料理を工夫し、塩分計算が楽しみになりました。
2 件のコメント:
なるほど~勉強になりました。
でも、浅漬けは食べられても、本格的な漬物は、食べられません。
佃煮も甘露煮もNGですね。
ともさんへ
普段摂取している塩分は、思ったより多いです。
漬物は、大敵です。
佃煮や甘露煮も多いですね。佃煮は、大匙1くらいで、塩分1g きんぴらも、一人分で1gあるそうです。
しかし、あまり厳重にして、食欲が減ったり、食の楽しみが減るのも問題です。
色々工夫すれば、漬物や佃煮も少しは食べても、良いと思います。
今日も、一日5g以下でしたが、もう慣れて、ちくわが塩辛いと感じる様になりました。早く減塩に慣れたのも驚きました。
コメントを投稿