2010年9月30日木曜日

ぶどう

今年もリンゴは虫に食べられてしまいました。

夫が栽培できる唯一の果物、ぶどうです。
今年も豊作、太り始める原因です。 注意しなければ。

2010年9月29日水曜日

赤蕎麦

今日は、赤蕎麦の花を見に行きました。

場所は、「中川の伊那田島の駅の近く」と言われたのを、
     「松川の伊那大島の駅」と早とちりして、松川まで
行ってしまいました。

松川には、赤蕎麦の畑はありません。
歩いて探しているうちに、今度は、車を駐車した場所が分らなくなり、
さ迷う事1時間。

人に聞いて、間違いに気が付き、やっとたどり着きました。 山は南アルプス ↓
                    伊那山脈の北部 ↓
花は、濃いピンク~薄いピンクとさまざまです。
丁度列車が来ました。 この風景を写真に撮るために、
数人の方がカメラを構えて撮っていました。 山は中央アルプス

2010年9月27日月曜日

トロパを鉢へ

トロパエオルムのお芋から芽が出ました。
今日鉢に埋めました。
    左 トロパエオルム・ブラセキセラス     右 トロパエオルム・アズレウム
 右のアズレウムは、↓こんな素敵な花です。
この写真は、私の2009年のブログからコピーしました。
ネットのお花のサークルで、種や、お芋をいただきました。
 今年は5年目、元気に育って欲しいです。

2010年9月26日日曜日

守屋山

高遠の守屋山(1650m)に登りました。

東峰より

                  南アルプス ↓
                    八ヶ岳 ↓
                  穂高連峰  ↓ 
                    中央アルプス ↓
3時間の軽山ですが、景色は素晴らしいです。

トリカブトが咲いていました。 
2種ありましたが種名がはっきり分りません。 ↓
トリカブトは、北・南・中央、太平洋側・日本海側などの分布が
種を同定するに役立つのですが、この守屋山は何処になるのでしょう。

キバナアキギリ ↓
この花を見たのは、今まで2度目です。 あまり見られません。
昨年は、10月1日に登り、沢山な栗を拾いましたが、
今年は、一つも落ちていませんでした。
今年は、ドングリが不作で、熊が里に下りて来ている。
との情報がありますが、その様です。

2010年9月25日土曜日

学園祭

駒ヶ根市にある長野県看護大学の学園祭に行って来ました。
南アルプスの仙丈ヶ岳が見えました。
いろいろな発表があり、講演会あり、若い元気をもらってきました。

2010年9月24日金曜日

マルバルコウソウ

この頃の朝夕の日課。


大根の葉にいる害虫捜し。 

大根の葉が穴だらけ。→



名前は分かりませんが、この虫が沢山います。 ↓
体長2~3㎜ 真っ黒でツヤツヤしています。
葉にちょっと触れ振動を与えると、コロッと落ちます。
毎日、20匹位とってます。

もう夏野菜も終わりました。
次に期待する貴重な食料です。
虫にあげられません。
今、野では、マルバルコウソウが沢山咲いています。 ↓
「可愛い」と写真を撮ってくると、丁度今日の朝日新聞に
この花の記事が書かれてありました。

熱帯アメリカ原産のアサガオ類、雑草化して農家の方を困らせていて、
とてもしつこい雑草で、問題になっているそうです。 
私の家の近くも、凄い勢いで増えています。

2010年9月23日木曜日

おはぎ

「暑さ寒さも彼岸まで」 寒くなりました。
夜は、半袖ではいられません。

「おはぎ」を作りました。
私は、キナコやアンにお砂糖を入れません。
いただく時にお砂糖をふりかけていただきます。

母がそうしていたからです。
多分、昔はお砂糖が貴重だったので、少なくてすむように
工夫していたのだと思います。

今は、カロリーを控えるために良いと思います。

懐かしい母の味です。 何時になっても母は恋しい。

2010年9月22日水曜日

十五夜

素晴らしい 十五夜。
こんなにも、輝いていたかと。ウサギも薄っすらと見える。
お団子を頂きながら、素敵な夜です。

2010年9月21日火曜日

リスと胡桃

私のウォーキング道は、道幅が狭く、
車のすれ違いが困難なためと
落石が多いので
車はあまり通りません。

歩いている人は、いません。

この道の両側は、胡桃の木が自生していて
今は、胡桃が道に落ちています。 


見上げると、胡桃が生っています。 ↓
嬉しい 楽しみ。


これは、昨年落ちた胡桃ですが、 ほとんど穴が開いています。 ↓
多分、リスが開けて食べたのでしょう。
穴は、かならず割れ目がある方に開けられています。
なぜ割れ目の方に開けられているのか、考えて見ました。
割れ目の方に開けた方が、効率良く食べられる事が分りました。

カラスは、嘴で穴を開ける事は出来ないのか
胡桃を拾って来て、道路に落とし、車につぶさせてから、食べています。

動物も考えていますが、親から習うのでしょうか。
自分で学習するのでしょうか。

私は、水に浸けてから炒り、胡桃割り器で割ります。
親に習いました。

2010年9月19日日曜日

白絹病

ネットの花友さんのブログで、「お花が白絹病になって、沢山枯れた」
との記事を読みました。

「白絹病 」 ってなんだろう ? と調べました。
菌により、植物の根元が白くなり、茶色のツブツブが付いて枯れる病気。
つい最近枯れたディルヒィニュームと同じ症状でした。

この白絹病は、30℃位暑い時に蒸れると罹り易いようです。
今年は暑い日が続きました。芝の乾燥したのを敷いて、
たっぷりと水をやったのが発生の誘引のような気がします。

花友さんから、転地返しが良いと教えていただき、早速やりました。
倉庫横の使用してない所に、深さ30㎝の穴を掘りました。 ↓次は、病気になった花の周りに敷いてあった芝を広範囲に除き、焼却。
そこの土を15㎝以上堀り出し、↓ 
先ほどの穴に埋めました。 
白絹病の菌は、土の中10㎝ほどで死んでしまうそうです。

消毒すれば良いのですが、薬がなかったのでこれで様子を見ます。
他のお花も調べましたが、今のところ元気です。
花友さんのブログで病気を知る事ができて良かったです。
ともさん、ありがとうございました。

暑い間も咲き続けている、キンセンカの ゴールデンデージー ↓
今回の事で、お花の病気の勉強などもして、もっと愛情をもって
育てないといけないと思いました。

2010年9月18日土曜日

花火

4km位離れた所で、花火が上がっています。
秋祭りでしょう。 
小さな地区なので、小さな花火がボチボチと上がるだけです。

部屋の窓から見えます。
ウトウトしながら、のんびり見ています。

2010年9月17日金曜日

ツリフネソウ

涼しくなり、久しぶりにウォーキングをしました。
家の周辺を3時間10分、18000歩。
山の3時間は短いのに、家の周りの3時間は、長ーい、面白くない。

ツリフネソウが奇麗でした。

子供の頃は、家の周りに沢山咲いていたのに、少なくなった気がします。
そして、アレチウリの多かった事。
ツリフネソウ、 アレチウリに負けないで。

2010年9月15日水曜日

野菜摂取量

昨日、『料理の勉強会』に参加しました。

必要な野菜摂取量について、勉強しました。
一日に、野菜は、350~400g その内、緑黄色野菜は120g
以上摂取するのが良いそうです。

実際にどの位の量かサラダを作って見ました。 ↓
一日にこれだけ必要だそうです。 2皿 400g

         (↑このサラダは、料理の経験浅い若い男性が作りました)

「こんなに食べてないし、食べられない。」
と思って、今日一日食べた野菜を、見てみました。
私一人でこれだけ食べました。 ↓ 820g ( 内 緑黄色野菜180g)

なんと、倍以上食べてました。 食べ過ぎは良くないのでしょうか。

2010年9月14日火曜日

やっと 秋

朝、 「寒い。」 
温度計を見ると、 →

寒いはずです。外は、15.6度でした。
室内は、22.6度です。







蕎麦(白い花) とワレモコウです。 ↓
伊那谷は、黄金色に輝いています。 ↓
今年は、豊作のようです。

2010年9月12日日曜日

毒草

チョウセンアサガオの花が咲いています。 ↓ 

大きな花で、花径15㎝ほどあります。
このブログに載せるため、ネットで調べたら、危険な毒草だと分りました。
根から花まで毒があり、花3ヶ位食べると、意識不明・ケイレンなど起こすそうです。
触った手で目などもこすらない様に注意した方が良いそうです。

私の畑は、野獣避けのネットがしてあり、子供さんなどは、
入れないので安心です。
夫にも、毒草と伝えました。
植物を作るには、注意が必要だと思いました。

2010年9月11日土曜日

プラモデル

初めてプラモデルを作りました。 ↓ (長さ15㎝)
子供の頃、したかったのに、出来なかった事の一つ。

「出来た !」 と喜んだら、部品が一つ残ってました。
調べたら、内部の部品でしたので、外観では、分りません。 
結構楽しくて、また、新しいのを買って来ました。

2010年9月10日金曜日

パンジーの種まき

今日、やっとパンジーの種まきをしました。
8月末に蒔く予定でしたが、あまりの暑さで遅らせました。

昨年は、発芽率が悪かったので、多めに蒔いてみました。

それにしても、「配色を考えているの ?」  
 「いません。」

2010年9月9日木曜日

スイートバジル

台風は、畑に恵みの水をくれましたが、
私の最後の夏山登山を、なくしてくれました。来年のお楽しみにします。

ほとんど利用しないのに、毎年作るスイートバジル ↓
なんとも言えない素敵な香り 大好きです。

利用は、ピザなどのチーズ焼きです。
今回は、ナス・トマト・ピーマン・タマネギなど、家で採れた野菜に
トマトケチャップをベースに、チリソース・豆板醤を少し入れたソースをかけて、
ピザ用チーズをたっぷり、上にスイートバジルを載せて、焼くだけ。 ↓
スイートバジルの素晴らしい香りが、下手な味付けを助けてくれます。

美味しい !

2010年9月6日月曜日

稲刈り

朝、5時 朝焼け 奇麗でした。 ↓
安曇野(長野県)に行って来ました。
もう、稲刈りをしていました。 私の子供の頃は、9月末からだったのに、
早くなりました。 ↓
今日は、涼しかった

2010年9月5日日曜日

モロヘイヤとナス

猛暑日が続きます。

野菜も花もグッタリですが、流石暑い国の野菜のモロヘイヤ元気です。↓
そして、ナス。 
水不足にも負けず、美味しいナスを沢山実らせてくれてます。 ↓
食べ切れないので、冷凍保存しました。
ナスは、皮を剥き、水にさらして灰汁を抜き、蒸します。
蒸してから、食べよい大きさに切って、一食分づつラップで包み冷凍庫に。
モロヘイヤは、さっと(2分)蒸して、ラップに包み冷凍します。
 (茹でても良いですが、蒸した方がぬめりが少ないです)

ナス6食回分、モロヘイヤ7食回分できました。ナスもモロヘイヤも、
冷凍しても味は落ちません。

ナスの皮は、キンピラ風にしました。 これは、とても美味しいです。↓