2009年11月30日月曜日

水仙の球根

今日、ネットの花友Iさんから、水仙の球根が届きました。
思いがけないプレゼント、とても嬉しいです。

キレイなお手紙と一緒に。 ↓
大きな球根もあります。 可愛い芽が見えているのもあります。 ↓
どんな花が咲くかは、お楽しみだそうです。 
白かな? 黄色? 八重? ラッパ? たのしみ。 たのしみ。

 Iさん ありがとうございました。

2009年11月29日日曜日

オキザリス

今、オキザリス バーシーカラーが咲いています。
朝のうちは、まだ眠っています。 ↓
アップすると、赤と白の配色が可愛い。 
陽が射すと、お目覚め。 

2009年11月27日金曜日

立山ツアー 2日目

11月25日の事

24日バックカントリーに立山に来て 小屋に泊まった。  夜は雨。

8時、濃霧のため視界が悪く、バスターミナルに移動し、待機する。 ↓
9時になると、天気も回復傾向となり、視界も良く滑る事になった。
昨日の雨で、雪質はストップ雪の一歩手前、岩もいっぱい出ている。 
不安だが、やっぱり滑りたい。 複雑な思いで 緊張してハイクする。

一本目の滑走。 ↓
滑り出しは、木や岩があり、スムーズには滑れなかったが、その下はパウダーのオープンバーン。
「やったー !  滑れた ! 」


 っと思ったのも一瞬 次のなだらかなバーンは板に乗れない、走らない。
 仕方なく歩いてガイドさんの元へ。

 そして今回最後の滑走となった。 岩もなく緩やかなノートラックのバーン。気持ち良く滑れるはず。
 それが・・・一回目のターンで転倒、やっと起きて滑り出すとまた転倒、また転倒・・・の繰り返し。
 「そんなバカな。」 と頭も体もパニックになり、さらに体も板も動かない。 ↓

 力も気力も抜けて行く・・・・。  とてもみじめ 自分がすっかりイヤになった。
今日のガイドさんは、スノーボードの先生
「練習しましょう。」 と。
その言葉で何とか立ち上がれ、スノーボードを止める気持だけは止められた。
振り返れば、素晴らしい青空と美しい山。
やっぱり 滑りたい。
かならず、春に来る。

上手にはならないかもしれないが、せめて自分を好きになって来たい。

2009年11月26日木曜日

初滑り 立山 1

11月24日の事
立山にバックカントリーに行った。

昨シーズン最終日、自分の下手さを見せ付けられ、スノーボード気分はどん底に落ちている。
今日の調子で少しは上がれるかと希望を持って。

室堂に着くと、雪が少ない。
途中、笹やはい松を避けながら進む所も少しあった。↓
スノーボードが下手な私は、思うように避けられず、動けなくなる。
そんな時は、スキーのガイドさんに、背中を押してもらったり、ストックを借りてやっと進んだ。
ガイドさんや、参加者の方々が優しいので、乗り越えられる。

天気はマアマアで日本海も見えた。 ↓
少し登って見ても雪不足で岩が多い。 ガイドさんは、岩の間のノートラックを選んでくれ、滑走することになったが、それでも私には技術がない。

オッカナビックリ、石に当たりながら、ボードを傷付けて、何とか滑り降りてきた。↓
見られないほど不恰好だったに違いない。 でも、初滑り、とても嬉しい。

その後は、ビーコントレーニング。 ↓
これは、雪崩で仲間が雪に埋まった時、助け出す訓練。

ビーコンとは、電波発信探知機で雪山に行く時は必ず身に付けて行く。
人が雪崩に遭い埋まったと想定し、ガイドさんが、ビーコンを何処かに埋めて、それを一刻も早く探し出す。何回も練習し、何とか探し出すことが出来るようになった。
4時近く薄暗くなり、寒い。 宿に向かった。 ↓
夕食は、小屋締めと言う事で、小屋のサービスで素晴らしいご馳走。さらに、お酒やジュース、オードブル・ケーキ類が沢山、食べ放題。 ガイドさんや参加者との楽しいお話に、心が癒された。

夜中、雨の音。
明日の滑りがとても心配になる。
いっそ降り続いて、中止になれば・・・ などと不謹慎な事を思いながら、ウトウト眠る。

2009年11月23日月曜日

手芋

手芋の葉が霜で枯れましたので掘りました。
連休なので、娘が帰って来て手伝ってくれました。↓
この芋は、形が悪く、うっかり掘ると傷つけてしまいます。 慎重に根気よく掘らなければなりません。
私は、せっかちなので、傷つけてばかり、娘は丁寧に傷つけずに掘ってくれました。


今日は、半分掘って終わりです。 本日の収穫。まずまずの良い出来でした。
この芋は、普通の長いもより、粘り気が強く、摩り下ろしてから、お箸で持つ事が出来ます。 
掘りたてはとっても美味しかったです。

2009年11月22日日曜日

ワックスかけ

もうすぐ、スノーボードシーズンです。
準備する事がいっぱい。
まず、ボードのワックスかけです。チューンナップに出した板の基礎ワックスを削り滑走ワックスをアイロンで溶かして塗ります。
乾燥してから、スクレバーで削り取ります。後、残ったワックスを、刷毛とペーパーで取ります。 ↓
削るだけで、一時間は掛かります。部屋はワックスだらけになり、床が滑り危険だと、夫からは、白い目で見られます。
なんと、スノーボードの先生は、この工程を10回以上するそうです。
私は、一回でギブアップです。

まだまだ準備はあります。手袋にワックスを塗ったり、道具のネジなど点検したり、行く前に疲れた。

2009年11月20日金曜日

猿まわし

今日は、猿廻しを見に行きました。
まず、前座の方の大道芸です。
次はお猿さんです。奇麗で、美男 ? で、 可愛らしいお猿さんでしたが、あまり芸をしません。
昔からある、怒ったり、叩いたりしないで、教える方法でしているそうです。

ですから、この芸をするのにも、30分位かかりました。 ↓
輪の中をくぐるだけでも、しらんぷりで、なかなか言う事をきいてくれません。↓
観客も調教士さんも辛抱です。
一時間ほどしてやっと、最後の大技、高い輪の中をくぐってくれました。
たったこれだけの芸でしたが、お猿さんのしぐさが可愛らしく、お話も面白く、楽しい時間でした。
叱らないで、褒めるだけで、教える事は大変だと思いました。 

2009年11月19日木曜日

フラワァーアレンジメント

フラワァーアレンジメント教室に参加しました。
私は、自然の土に根が付いている花が好きなので、これは初体験です。
初めは花を短く切ってしまうので、抵抗がありました。

先生に一から指導していただき完成しました。 ↓

そして、参加者の皆さんのを鑑賞しました。
同じ材料と指導ですが、違うものです。その方の個性が出て面白いです。

2009年11月18日水曜日

南アルプスは雪

夕方、アルバイトの帰りにやっと山を見ることが出来ました。
南アルプスです。 ↓
先日タイヤもスタットレスに交換しました。
雪が降っても安心です。

2009年11月17日火曜日

銀杏の食べ方

今日の朝は霙(みぞれ)が降りました。 

集会所に大きなイチョウの木があり、銀杏がいっぱい落ちていて、拾って良い事になっているのに、誰も拾わない様子です。
私一人で頂いたらいけないので、近所の方に、「拾いませんか」 と聞いたところ

「面倒、臭い、どうして食べるの ? いらないわ。」 との返事でした。
洗ってプレゼントする事にしました。

バケツに拾って来ました。  ↓
洗うのは、簡単です。 ゴム手をして、手で握ったり、こぶしで押すと簡単につぶれます。



後は、水で外皮(黄色の)を流します。 
銀杏は重いので沈み、外皮とゴミは浮くので、バケツを傾けて流せば、簡単に分別でき、奇麗になります。


それを干して、銀杏割り器で割れ目を入れます。
銀杏割り器がなければ、包丁の背やカナヅチで軽くたたけば、割れます。

それを、厚紙の封筒に入れ、しっかり蓋をして、電子レンジ(500w 10ヶで一分)で加熱すれば、簡単に食べられます。 もちろん、焼いても、炒めても、茹でてもok。
熱いうちが美味しいです。

2009年11月16日月曜日

傷リンゴ

夫は、叔父のリンゴ農園にアルバイトに行ってます。
今日コンテナ一杯のリンゴをもらって来ました。 ↓
実は、これは、枝が当たって出来た傷や、↓ ちょっと虫が食べた痕があるので、売り物にならないそうです。これ位なら、日持ちもするし、味は全く変わりません。
 安くして売ればいいと思うのですが、それはできないそうです。

こんなに食べたら太ってしまう。 食べる物が沢山あるのも大変。

2009年11月15日日曜日

銀杏

今日は、風が強かったです。 地区の集会所に大きなイチョウの木があり、銀杏がいっぱい落ちています。誰でも拾って良い事になっていますが、拾う方はいないのです。
私は、少し頂いてきました。
洗って、干して、お料理に使います。 新鮮な銀杏はとっても美味しいです。
でも、食べ過ぎは禁物。一日45個が限度です。

2009年11月12日木曜日

撥水剤

今シーズン初滑り(スノーボード)が近づいてきました。
立山の雪はまだ少ないそうですが、そろそろ準備をしなくては。

今日は、ボードウェアーの撥水をしました。 
洗濯機に、ウエアーを入れてそれが浸かる位の水と撥水剤をいれ、10分回します。
軽く脱水して、1時間乾燥機にかければ出来上がりです。

素晴らしい ! 成功です。 ↓
今年の春山で、撥水作用が落ちてびしょ濡れになり、寒かった事がありました。
山でそんな事になったら危険でした。 これで大丈夫。

2009年11月10日火曜日

裏山

午後から天気も悪いのに、裏山に登って見ました。 3時間程度の歩行。
雲の間に、中央アルプス南部が見えます。 ↓
部分的ですが、紅葉は楽しめます。 ↓
でも、深まる秋です。 ↓

2009年11月8日日曜日

さつまいも堀り

今日は、サツマイモを堀りました。 
作業がイヤになって 半分堀って止めました。 今日の収穫。 ↓
蛇の様な形をしたお芋が沢山ありました。


細いお芋は、干し芋にすると美味しいです。
夜、早速蒸して、明日から干します。
夫はサツマイモはほとんど食べません。
ひとりでこんなに食べたら・・・・恐ろしい事に。

2009年11月6日金曜日

サフラン

サフランが咲き、花柱を収穫しています。
今年植え替えたためか、花が少ないです。 この頃アルバイトの仕事が忙しく収穫できず、毎朝霜が降りて、花もしおれるため、更に収穫できません。 残念。
一つの花から、3本の花柱しか採れません。(赤い紐の様な物です) 
食器棚の中で乾燥させていますが、とっても良い香りがしています。