2012年6月29日金曜日

シナノショウキラン

今日は、シオジ平自然園にシナノショウキランを見に行きました。
初夏のお花も咲き始めて 奇麗でした。 ↓ヤグルマソウ

 シオジ平自然園は、数年前は荒れていて入れない状態でしたが、昨年から2年かけて、飯島町が整備しました。
 素晴らしい自然園に生まれ変わってました。 


 そして、お目当てのシナノショウキラン発見。↓
 シナノショウキランは、長野県伊那地方にしか見られない貴重な植物です。
しばらく前にも行きましたが見つける事はできませんでした。
絶滅危惧種ですから、確認できた事が嬉しかったです。


2012年6月28日木曜日

たぬき

近所にお使いに行く途中、狸がいました。 ↓
夜、車に乗っていると良くみますが、昼間はほとんど見ません。

 夢中で道に落ちたクワグミを食べています。
そっと、土手に隠れながら10m位近づき、じっくりと観察できました。

今ペチュニアが奇麗です。 ↓


2012年6月27日水曜日

エリンジューム

こんな花壇でも癒され、お世話が楽しいです。 ↓


大好きな白のアスチルベと、エリンジューム。  ↓
エリンジュームは、Zふぁんから頂いた種からなので、大切です。

2012年6月26日火曜日

ベビィーパジャマ 3

何回も失敗している孫の洋服づくり。
前回作ったパジャマが、ウエストをもう少し高くすれば、着られそうと言う。
そして、東京はクーラーを使うので、布は少し厚く、袖も少し長く、との注文でした。


デザインは同じです。
どうしても、
着易いように、スモックで、 襟も伸びるようにニットで、袖幅も広く。
となるとこのデザインになってしまいます。
そして、ぐっと伸ばして着せるので、しっかり縫わないと解けるとの事でした。
縫い方も伸縮縫いにしました。 ↓
段々と着られる物に近づいてます。
家事と体力は遠のいて行きます。

2012年6月25日月曜日

アゲハ

                           アゲハ(ナミアゲハ) ↑

昨日霧訪山で撮影しました。 
アゲハチョウ科の、キアゲハ・カラスアゲハなどは多く見ますが、このアゲハは最近見る事が少なくなりました。私だけかもしれませんが。

2012年6月24日日曜日

霧訪山

夏山の話が出始めました。
でも、今年は体力がなくて行けるか不安です。
試しに、3時間(往復)の里山に登ってみる事にしました。

 塩尻市の霧訪山 1305m  穂高が見えました。 ↓

日本の中心地と書いてありました。 ↓
360度の絶景の山です。


帰り道、突然、黒くて大きな物が目の前を横切りました。
 心臓は張り裂けそう。 熊 ?



良かった。 カモシカでした。


ジッとしていたので、そっと近づきましたが、逃げません。
5m位近づき撮影して、そろりそろりと引き返しました。



体力を試しに登った山、サボっていたツケは大きかったです。
昨年まで頑張って歩いた筋肉は全て泡と消えました。
 そして、お花もなかったので、期待の山行きエンジンはかかりませんでした。

どうしたらエンジンがかかるでしょうか。

2012年6月23日土曜日

マダラアシゾウムシ

花壇の花が咲き出しました。 やっとです。
アストランティア ↓
 
ベニヒメトラノオ (商品名) ↓
 アメリカケマンソウ ↓
此処からは、昆虫の苦手な方は、見ないで下さい。

デッキで、カエルを探していると 、奇妙な昆虫を見つけました。
マダラアシゾウムシ ↓ (夫が図鑑で調べてくれました。) 体長14~18㎜
 頭というか、顔に長い物があり、象の鼻のようなので、ゾウムシと言います。

 散歩に行った夫が、オオゾウムシの写真を撮ってきてくれました。 ↓
 
私は、散歩をサボり寝てました。 あーあだめだなぁ。


2012年6月22日金曜日

濁流


 今日は、天竜川沿いの道に散歩に行きました。
昨日の雨で濁流でした。

 最近はイヤイヤながらの散歩です。
 体は重いし(実際2キロもオーバー) 運動不足で体力は落ちっぱなし。

水鳥も少なくなり、花もあまりなく、蒸し暑いし、早く帰って裁縫したい。
また、体力は落ちる・・・・・。

2012年6月20日水曜日

ツバメの幼鳥


4~5日前から、畑の鉄線に巣立ったばかりのツバメが良く来るようになりました。
 草取りをしていても、恐れる様子なく、3m 位まで近づいてきます。


嘴が黄色いのが特徴で、まだあどけない顔です。↓


4羽並んで待っていると、親が餌さを運んできてやっています。
 順番なと決っていませんが、ちゃん皆にあげてます。
 2羽でやってますから、両親のようです。
 アップにすると大きな口を開けてます。  ↓
 
 微笑ましい風景で、見ていて厭きません。

2012年6月19日火曜日

納豆作り

私の家系はほとんど脳梗塞で亡くなってます。
今までは、納豆は苦手で食べられませんでしたが、脳梗塞にはなりたくないので、ネバネバ野菜とタマネギに混ぜて、頑張って食べるようにしています。

それで、一週間ほど前から納豆作りに挑戦しました。

1日目 大豆を軟らかくなるまで煮て、煮えた状態で300gに、市販の納豆大匙に山盛り一杯を混ぜて、ヨーグルトメーカーで約20時間発酵させます。もう白くなり、ネバネバです。
が、凄い臭い。 !   苦手な私は辛い。

2日目 常温で一日発酵 やっぱり臭いダメだ。

3~5日目   冷蔵庫で寝かせる。
 白く太い糸をひき食べられますが、私は、市販のより臭いがきつくて食べられません。

捨てようと思いましたが、干し納豆にしてみる事にしました。

6 ~7日目 2日間ほど干して見ました。 納豆に片栗粉大匙1とユカリをパラパラ振りかけて混ぜて、笊で天日に干しました。


やりました。 ! 美味しいとは言えませんが私でも食べられます。
姉はとても美味しいと言ってました。

左の大きい豆が自家製の納豆  右の小さいのが市販の納豆 ↓
干して食べるなら、豆が大きくて良いと思います。
今度は、アオジソやハネギのみじん切りを振りかけて、作ろうと思います。

追記
このブログを書いてから、ネットで納豆の効果について調べると、
納豆を食べても血液サラサラには決してならないとの報告がありました。ナットウキナーゼは血栓を溶かすが、納豆を食べてもナットウキナーゼは腸から吸収されないそうです。
私は、この報告が正しいような気がします。

なーんだ。嫌いな納豆を無理して食べる事ないんだ。
 

2012年6月18日月曜日

ベビィパジャマ2

孫(9ヶ月)のパジャマを作りました。
孫と同じ大きさの人形を作りましたので、着せながら作ります。
衿ぐり、袖丈が分り調整しながら作れとても良いです。


着せ易いように、スモックにして、衿ぐりは伸びるようにニットにしました。
袖とズボンもはき易く涼しいように広くしました。

 デザインより、着易さ、着心地良さを重視しています。
布は薄い綿です。 縫い目や刺繍の部分も 肌に優しいように工夫してあります。
ズボンは前が分るようにリボンをつけました。 ↓
本当は襟の部分は白でなく、薄いピンクが良かったですが、布が手に入らず、残念。
気に入ってもらえるか。それが問題。

2012年6月17日日曜日

父の日

家族を代表して、「お父さん ありがとう」 ↓

2012年6月15日金曜日

サツマイモ植え

今日は、干し芋用のサツマイモを植えました。

干し芋のサツマイモは自分で苗を作ります。
4月中旬、昨年の保存しておいたサツマイモを無加温のビニールハウスに植えます。
水さえやっていれば、芽が出て立派な苗になってくれます。
苗が伸び始めたら、土をかけておくと、根が出ます。↓

もう根がしっかり出ていますから、植え弱りがしません。 サツマイモの苗は、自分で作ると良いですよ。(ハウスがなければトンネルで。)

まだ小さい苗がありますので、延びたらまた植えます。
あまり早く植えると大きくなり過ぎるので、遅くに植えた方がいいです。
 そして、キンギョソウとペチュニアも定植しました。 ↓
今年は春に留守をしていたので、 花を選ぶ余裕はありませんでした。
小学校の花壇のようですが、咲いてくれれば嬉しいです。

2012年6月14日木曜日

シオジ平トレッキング

今日は、シオジ平にトレッキングに行きました。

標高1000~1400m、2時間30分を歩きました。
風は冷たく、オオルリやアサギマダラが飛び交い、気持良い日でした。


花は、まだ蕾の野草が多く、目的のシナノショウキランは見つける事はできませんでした。
シロバナノヘビイチゴ ↓


気持良い日なのに、体は重く、特に足は前にでません。この3ヶ月間サボって歩いてないからです。
こんなにも体力・気力が落ちるものかと、驚き、ガッカリしました。
今年山に登れるか、と不安です。
歩けばいいのですが、家の中が楽して・・・。

2012年6月13日水曜日

イタドリのジャム

昨日採ってきた山菜を料理しました。
 左から イタドリ  蕗  わらび  ウド   ↓

イタドリは、地元の方に教えていただいたレシピでジャムにしました。
まず、イタドリの先の方10㎝位を使います。 
①皮をむいて、分量の半分位の砂糖をまぶして半日位おきます。(左の画像)
②イタドリから水が出ます。その水ごとミキサーにかけます。
(この時点で食べて見ると、りんごのすりおろしのように美味しいです。)
③レモンの絞り汁(今回2個)を入れて煮詰めると出来上がり。

 画像では色が茶色になってますが、もう少し黄緑色で奇麗です。
味は信じられないほど美味しいです。
山野草の香りはなく、さっぱりとしていて、酸っぱさもほど良く、果物のようです。 
とても気に入りました。来年からせっせと作る事になりそうです。
お勧めです。
 次はわらび
重曹を白くなるくらいふりかけ、熱湯をかけて一晩おきます。
左の画像
今回はゴマ酢和え を作りました。
刻んだコブとキュウリとわらびをゴマ油を入れた甘酢で和えました。
ゴマ油とわらびが良く合います。人参を入れるとさらに美味しくなります。
山蕗は佃煮にしました。
自然の恵み、美味しくいただいてます。

2012年6月12日火曜日

くらんぼクラブ 春の例会

今日は、やぶはらスキー場のくらんぼクラブ(シニアスキークラブ)春の例会に参加しました。
楽しかった、懐かしいスキー場です。 ↓

 午前中は、スキー場での山菜採りです。 ↓
 スキー場は山菜がいっぱい。 特別に入場を許可していただいてます。
お昼は、採って来た山菜のテンプラとお料理とバーベキュー
珍しい、ウド汁や食べたことない山菜のお料理。 
 午後は奥木曽湖へカヤックに行きました。

手前中央は私です。 ↓
経験があるので、自信あります。 
最高に楽しい一日でした。
やぶはらスキー場のスタッフの皆さんの厚意に感謝しました。
ありがとうございました。

2012年6月11日月曜日

距が三つ


 エゾノタチツボスミレ ↓
昨日小黒川渓谷で見ました。 普通は↓の花の様に距はひとつです。


距が三つある花を見つけました。 ↓

 下から見ると↓
 私は初めて見ましたので、ネットで調べると、二つや三つの花もあるという報告がありました。