2011年9月19日月曜日

お休みします。

お知らせ

明日から、10月中頃まで留守になります。
しばらくこのブログはお休みします。
コメントは出来ますが、表示されませんのでご了承下さい。帰り次第更新したいとおもいますので、よろしくお願いします。

この連休は稲刈り真っ盛りでした。 ↓
この、田園風景ともしばらくお別れです。
娘と孫と、都会の生活を楽しんで来ます。

2011年9月18日日曜日

ブドウ 

収穫の秋になりました。
我が家で収穫できる果実で上手に出来るのは
このブドウ ベリーA ↓ だけです。
ブドウは良い品が採れるので、消費は困らないです。

リンゴは虫が多いので、自分の家で消費するしかありません。
嬉しかったり、悩める秋です。

2011年9月17日土曜日

花壇完成

花壇が出来ました。↓
ちょっと植えて見たくなり、アガパンサス・ヘメロカリス・など植えて見ました。
後ろの針金の柵は、鹿やイノシシなどの防護柵です。工夫すれば、蔓のお花も植えられそうです。
でも、管理できるか、問題~。

2011年9月16日金曜日

趣味は花壇造り

数年前、花壇が広すぎて管理できなくなり、縮小しました。
それなのに、また日陰花壇、日陰ロックガーデン、石垣花壇2箇所と
増やしてしまいました。
やはり、また管理できず畑の中の花壇は止める事にしました。

そんな時、夫が「薪置き場が空いたので花壇にしたら。」
私は、直ぐに 「するする。ありがとう。」と。 ↓

石を拾って、葦のようなとても強い雑草の根を除草剤で枯らして、掘り起こします。↓
そして、ブロックで囲って、良い土を入れます。 ↓

「あれ ?」 花壇は管理できないから、縮小するはずでした。

私は、花作りより、花壇造りが趣味だと気が付きました。
掘ったり、石を運んだり、楽しい。!

2011年9月15日木曜日

初孫

今日は、東京へ。
双葉サービスエリアの、このアサガオに似た花、 なんでしょう。
種はありませんでした。
そして、ここへ。 ↓初孫に会いに。 
昨日生まれました。安産で母子とも元気で、とても嬉しく感激しました。
東京は暑かったですが、空が奇麗なので良かったと思いました。↑

帰りに新宿の駅で、「線路から煙がでている」との事で40~50分列車に閉じ込められました。
でも、列車の中で、デジした孫の顔を見てニタニタと、幸せ~。
予約したバスも乗り遅れ、やっと帰って来ました。

2011年9月14日水曜日

蓼科山頂

昨日の続き 
蓼科山に到着しました。
雲は多くなって
しまいましたが
360度の絶景です。→
後ろは八ヶ岳



       美ヶ原  ↓

中央アルプス方面 ↓ 雲の合間に薄っすら見えました。

白樺湖 ↓
八ヶ岳 ↓  

ここでオニギリを食べて、お昼寝して、一時間も過しました。 ↓
今年最後の夏山でした。

2011年9月13日火曜日

蓼科山

今日は、蓼科山に登りました。(2530m)
途中に見えた南アルプス ↓
お花はアキノキリンソウ・ヤマハハコ・アザミくらいしかありません。
マイズルソウの実 ↓
ガマズミの実 もう少しすれば食べられます。 ↓
縞枯れ現象。 ↓
山頂近くは岩登りです。 ↓
斜度も丁度良く、岩も大きくて安定しているので、登り易いです。
絶景を下に。 ちょっとお行儀悪いですね。 ↓
子供に返ってとても楽しいです。

山頂に着きました。山頂はこんなに広いです。 ↓

続きは明日です。

2011年9月12日月曜日

福神漬け

今日も暑いですが、9月初め涼しかったので野菜が沢山採れます。
6日に福神漬けを作りました。
材料 ナス 大根 にんじん キュウリ ミョウガ  ↓
調味量  材料 野菜約2kで  醤油100ml みりん50ml 砂糖100g(甘味)
 
調味量を全部混ぜて煮立てて、切った野菜にかける。
2回繰り返し、3回目は調味量を30~40分煮立てて水分を少なく
濃い味にして、野菜にかけて軽い重しをして保存する。
3日ほどすれば食べられます。ご飯より、お茶請けに美味しいです。
野菜が余って困ったらいかがですか。 減塩は・・・×です。

2011年9月11日日曜日

アマガエル3ヶ月

ニホンアマガエルが我が家に住み着いてから3ヶ月経ちました。
ケロジです。8月に弱って心配しましたが、元気になりました。
今日は、物置のクサリでブランコを楽しんでます。

すっかり安心して眠っていて、揺すっても起きません。 ↓
とっても可愛いです。

2011年9月10日土曜日

寝床つくり

今、デッキ下の花壇の宿根草の植え替えをしています。
↓ これは、今年の6月の花壇でした。

惜しい気もしましたが、一年草は処分し、宿根草は少しにして植え替えました。
出来るだけ深く耕し、腐葉土も沢山入れてフカフカにしました。
いつもいい加減な私が、こんなに深く丁寧にしたのは、花のためもありますが、他に目的があるからです。

それは、 ↓
最近、毎夜決まった時間に訪ねて来てくれます。
寒くなったら花壇の深い所で眠って欲しいのです。ケロジは土が固いと直ぐに諦めて、浅い所で眠ってしまいそうなので、深く、フカフカにしました。

無駄な気もしますが。

2011年9月9日金曜日

西岳の花

西岳は、夏のお花は終わりでしたが、イブキジャコウソウ・ウスユキソウ・ヤマハハコ・イワシャジン・コケモモ・ゴゼンタチバナなど沢山の野草がありました。
編笠山はお花はありませんでした。

今回見られたお花を紹介します。
初めての花    ミヤマモジズリ ↓
樹林の中で暗くてピントが合わず、少し光が差し込んでいる花を探してウロウロし時間がかかってやっと撮影しました。

↓ ヒメミヤマウズラ  これも小さくピントが合わず、ヘッドランプをつけて何とか撮影できました。
↓ これも初めての花、ホタルサイコ。 もう終わりがけのところです。
これは、風で揺れてピントが合いません。 ↓
写真の撮り方を勉強・工夫しないとダメです。時間もかかってしまいます。

↓ ゴゼンタチバナの実 奇麗でした。
西岳山頂の花。 タカネマツムシソウとハナイカリが主でした。
↓ 白いタカネマツムシソウ
↓ハナイカリ

2011年9月8日木曜日

西岳~編笠山

昨日7日 八ヶ岳連峰の
南端に位置する、
西岳から編笠山へ
登ってきました。 
編笠山山頂→


 

    
     ↓ 八ヶ岳  赤い↓が編笠山
まず西岳から登りました。 登る途中から富士山が見え、見てばかり。
西岳から青年小屋に着きました。   青年小屋からの富士山 ↓
青年小屋から、編笠山に登りますが、登山道はありません。 ↓
こんな大きな岩を、赤い○を見つけながら登ります。

赤い○を見つけるのは、宝探しのように楽しく、大きな岩をよじ登るのは、
とても面白かったです。

編笠山に到着したのは、13時頃 まだ雲も少なく絶景です。 ↓
北アルプス・乗鞍岳・御岳・中央アルプス・南アルプス・諏訪湖
全て見え、位置関係が良く解りました。 ↓

そして、7月に登った硫黄岳・横岳・赤岳・阿弥陀岳 ↓
コースタイム7時間30分(休憩なし)を、 2時間以上休憩しながら、
9時間かかって下山しました。
帰りの一時間位は軽く汗も出ましたが、その他は涼しく快適な歩行でした。
山頂は寒くて、寒くて。 山はもうそんな季節です。

2011年9月6日火曜日

かぼちゃ丸ごと

かぼちゃが沢山出来ましたので、食べるのに懸命です。↓
今夜は、かぼちゃの宝蒸し

材料  かぼちゃ 小1ヶ ・  卵 2ヶ  ・  小エビ12匹・干しいたけ
 だし汁 大さじ3杯  ・  醤油 小さじ2杯 ・ さとう 小さじ1杯
作り方 ① かぼちゃは、上の方で輪切りにして、中をくりぬき、
       電子レンジで2~3分加熱。
     ② 卵・エビ・干しいたけ・調味料を混ぜて、かぼちゃに入れて
       30~40分 かぼちゃが柔らかくなり、卵が固まるまで蒸す。
        途中卵を2回ほど混ぜる。
   
     好みで、醤油とみりんで作ったかけ汁をかける。
     (私は、いらなかったです。)
私は、思ったより美味しかったです。 子供さんは喜ぶと思います。

次は、以前作ったかぼちゃの丸ごとグラタン ↓

かぼちゃを半分にして、中をくりぬき、蒸す。
お好みの材料で、グラタンに。  これも美味しいです。
 
2品とも、お腹がいっぱいになります。
私は、かぼちゃを沢山食べるようになり、体重が少し落ち始めました。
かぼちゃダイエットという事も耳にしますが、効果ありそうです。

2011年9月4日日曜日

作業帽子

雨の日は、裁縫です。先日作り直した農作業用帽子の紹介です。
それにしても、よくぞここまで使ったと、笑えます。 ↓

芯だけ再利用で、作りました。
布も再利用。購入したら買った方が安くなってしまいます。 ↓

ウサギさん(ウーちゃん)にモデルになってもらいました。
このウサギさんも手作りで、娘へのプレゼントでした。

2011年9月3日土曜日

水仙植え替え

2009年の秋に、ネットの花友さんより頂いた水仙の球根。↓
2年間見事に咲きました。春に沢山の花が咲き、窮屈そうだったので、
今日植え替えました。   沢山に増えてました。 ↓
少し根も出始めていたので丁度良かったかな。