今日は、晴れの天気予報だったので、中央アルプスへ行きました。
でも、ロープウェーから降りると、千畳敷は濃霧でした。↓

30分ほど待機していましたが、天気の回復は望めそうもないので、
ゆっくりと登り始めました。 チシマギキョウ ↓

チングルマやコバイケイソウはもう種。
秋のお花、トリカブトに替わってました。 ↓ (小種名分りません)

乗越浄土に着くと、更に濃い霧と風、寒くて皆さんカッパを着てます。↓
私もカッパを着ました。10度以下と思います。

今回の目的は、木曽駒に行き、コケコゴメグサを見る事でしたが、
放送で盛んに、「雷予報 注意 !」と言うので、この周辺を少し歩いて
帰って来ました。 また来年になりました。
今回は初めてのお花を見る事はできませんでした。
それで、いつもは写真に撮らない地味なお花を撮って見ました。
タカネスイバ ↓

タカネスイバの実 ↓

ムカゴトラノオの群生 ↓

ムカゴトラノオの花 ↓

タカネヨモギ ↓

タカネヨモギの花 ↓

地味なお花もアップにすると面白いです。 のんびりとお花と遊んで来ました。
0 件のコメント:
コメントを投稿