立山の奥大日岳より帰ってから、タテヤマリンドウで悩みました。
家にある図鑑とネットで調べましたが、
左の白が、シロバナタテヤマリンドウ 右のブルーはミヤマリンドウ
違いは、葉が茎を抱くように上を向いているのが、タテヤマリンドウ(左)
葉が、開いて付いているのが、ミヤマリンドウらしいです。↓
悩みはもう一つ、葉です。↓
この写真に写っている葉はリンドウではないですよね。
でも、写真撮る時に確かめたのです。 この葉から出ていると。
不思議です。 ああ分らない。
もう一つ、山にいる時悩んだ花。 ↓
ハクサンオミナエシか、コキンレイカか、キンレイカかと悩んだ。
正解は、ハクサンオミナエシ、別名コキンレイカで同じ花。
キンレイカは、太平洋側と言う事なので違うことが分った。
花に距(赤い丸)があるのが特徴。 ↓
良く似た名前のお花 キンコウカ ↓
このスミレはオオバキスミレと思って撮影したが、
調べたらミヤマキスミレ ↓
オオバキスミレとそっくりだが、葉の出方が違うらしい。
3枚がほぼ輪生している。 ↓
頭が混乱して来ました。 前からだけど。
0 件のコメント:
コメントを投稿