朝4時30分 家を出発 乗鞍高原へ。 乗鞍岳は真っ白です。

しかし、バスは、道路凍結のため、運休。
仕方なく、三本滝の駐車場から、林道を歩く事にしました。 7:40発
私一人、登山者も誰もいません。 熊が恐いし、心細い事。
2時間15分歩き、位ヶ原山荘に到着。 そこから暫く登ると、穂高が見えました。 ↓

位が原山荘を超えると、登山道はもう雪です。
休憩は、ペットボトルを雪に埋めて、冷たい水です。美味しい。!

歩き初めて4時間、肩の小屋に到着しました。
剣が峰まで後50分ですが、道は雪がカチカチで危険な状態でした。アイゼンは持っていましたが、
他の登山者もなく、一人です。不安になりここで断念。

剣が峰は、光ってます。 アイスバーンの様子。
久しぶりに雪を見て、雪道を歩き、テンション上がりました。 もうすぐボード。!

帰り道は、ちょっと短縮しようと、登山道を下山する事にしました。 調子良く走る様に降りてきたのですが、三本滝の駐車場が見える所まで来ると、
「崩落のため通行禁止」との看板。 「ガーン」
また、林道まで登り返す羽目になりました。 熊も恐いのに、50分のロスタイム、涙。
ほとんど休みなく、7時間30分歩き、ようやく駐車場に戻れました。 ↓

深まる秋、素晴らしい山が見られました。
でも、登頂もできず、50分も無駄をしたり、暗い森は恐い。やっぱりカイドさんだ。