おばあさんの楽しみ
2011年3月9日水曜日
みず菜の種まき
無加温のビニールハウスで、みず菜を栽培しようと思います。
ハウス内は、寒く最低温度は-5℃です。
これでは発芽は難しいと思い、室内で発芽させてから蒔く事にしました。
2月28日 キッチンペーパーの上に蒔き、室内に置くと、
3月2日には、発根しました。 ↓
ビニールハウスの畑に、キッチンペーパーのまま斜めに置き、
土をかぶせました。
3月6日より発芽し始め、今日の様子です。
発芽成功です。 嬉しい。
でも、試しにハウスで直播(発芽させず)もしてみました。
赤線より、左側です。
↓ 直播 ↓ 室内(ペーパー)蒔き
直播は、2~3日遅れましたが、今日になると同じに生長してました。
わざわざ発芽させたのは、骨折り損でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
アマガエルのお話 (開始)
野生のアマガエルの観察日記
自己紹介
お転婆
長野県, Japan
私は、田舎暮らしを楽しんでいるおばあさんです。 登山・園芸・裁縫・手芸・料理などを書いていきます。
詳細プロフィールを表示
ブログ アーカイブ
►
2014
(145)
►
11月
(2)
►
10月
(7)
►
9月
(6)
►
8月
(6)
►
7月
(12)
►
6月
(16)
►
5月
(20)
►
4月
(24)
►
3月
(16)
►
2月
(20)
►
1月
(16)
►
2013
(106)
►
12月
(18)
►
11月
(11)
►
10月
(7)
►
9月
(10)
►
8月
(7)
►
7月
(5)
►
6月
(11)
►
5月
(21)
►
4月
(7)
►
2月
(1)
►
1月
(8)
►
2012
(200)
►
12月
(19)
►
11月
(16)
►
10月
(15)
►
9月
(24)
►
8月
(17)
►
7月
(12)
►
6月
(25)
►
5月
(6)
►
4月
(11)
►
3月
(20)
►
2月
(18)
►
1月
(17)
▼
2011
(276)
►
12月
(25)
►
11月
(22)
►
10月
(14)
►
9月
(17)
►
8月
(20)
►
7月
(24)
►
6月
(31)
►
5月
(27)
►
4月
(26)
▼
3月
(28)
クリスマスローズ
東京
ダイサギ
藤原岳
ミニアイリス
クロッカス
福寿草 群生
カリホー インボルクラータ
トロパ 枯れる
湯タンポ
トビ
野のスミレ
買いません。
ダンコウバイ
節電は続く
くらんぼクラブ
節電開始
地震
やぶはら コブ
みず菜の種まき
やぶはらスキー場 3月
争奪戦
みつまた
蓑虫の蓑
陣馬形山 3月
ひなまつり
ふきのとう
スリッパの着替え
►
2月
(20)
►
1月
(22)
►
2010
(255)
►
12月
(22)
►
11月
(26)
►
10月
(20)
►
9月
(21)
►
8月
(19)
►
7月
(27)
►
6月
(29)
►
5月
(24)
►
4月
(19)
►
3月
(17)
►
2月
(15)
►
1月
(16)
►
2009
(253)
►
12月
(25)
►
11月
(20)
►
10月
(20)
►
9月
(20)
►
8月
(22)
►
7月
(25)
►
6月
(26)
►
5月
(28)
►
4月
(20)
►
3月
(19)
►
2月
(13)
►
1月
(15)
►
2008
(97)
►
12月
(14)
►
11月
(22)
►
10月
(26)
►
9月
(23)
►
8月
(12)
ラベル
花
食物
生き物
山
その他
スノーボード
洋裁・手芸
風景
健康・運動
木
行事
川
海
アクセスカウンタ
0 件のコメント:
コメントを投稿