高山植物で、寒さ暑さに強く、病害虫もない嬉しいお花です。
石垣に植えてあります。 現在、草丈は5㎝以下。石の間に咲く姿は可愛いの一言です。
昨日 2月27日撮影
土と石は、大きさの違った鉄のカゴに入り、4つ位に分けられます。↓
遠くから見た所 ↓ 大きさ別に分けられています。
次に一番小さい網から落ちた石は、次の大きさの違う網のカゴに入り、↓
石は大きさ別に7~8に分けられ、洗われてゴミも取り除かれ
機械が動いている所を見るのは、面白いです。
2月9日の事
「天気も持ちそう。」 と 婆倉山↓に行く事になりました。
木は、雪で面白い形になっています。 ↓
記念撮影。 ↓
そして、婆倉山から良い斜面を見つけて、楽しみの滑走。
そして、またハイクして行くと、私好みのゆるいオープンバーンがありました。 ↓
この斜面を見たら堪りません。 ↑
これは、犬倉山。↓ この赤線を滑りました。
そして、フッカフッカの素晴らしい雪のロングツリーランをして帰ってきました。
ところが、
とにかく凄い風です。 車もかなり揺れました。
もっともっと滑りたかった。
お昼休み、JKBとか言う芸人さんが見えて踊りを始めました。 ↓
そこへ、一人のスノーボーダーが飛び入り。 ↓
ボードをぬいで、一緒に踊ってました。
もう少し滑りたかったですが、ガスと風のため安全第一で