2012年11月28日水曜日
2012年11月27日火曜日
2012年11月25日日曜日
2012年11月24日土曜日
タイヤ交換
今日は、息子が帰って来てタイヤ交換をしたので、私も一緒に替えました。
冬用のタイヤにします。
ところが、油圧式のジャッキの圧を抜くバルブを回し過ぎて、中の部品と油が出でしまい、もちろん使えなくなってしまいました。 油圧式のジャッキ ↓
仕方ないので、車に付いていたジャッキを使用しましたが、大変でした。 ↓
車をジャッキで上げるのも大変、タイヤは重いし、タイヤのボルトはなかなか緩まないし、腰が痛くなりました。2時間もかかりました。
その上、夫からは、「ジャッキを壊すなんて、信じられない ?」と散々に言われてしまいました。
私としては、回し過ぎたくらいで、部品と油が出て壊れてしまうような道具はつくらないで欲しいです。
もちろん直してくれましたが・・・・。
それより、ちゃんと走るかな。? 走っている時、タイヤが外れないか心配。
冬用のタイヤにします。
ところが、油圧式のジャッキの圧を抜くバルブを回し過ぎて、中の部品と油が出でしまい、もちろん使えなくなってしまいました。 油圧式のジャッキ ↓
仕方ないので、車に付いていたジャッキを使用しましたが、大変でした。 ↓
車をジャッキで上げるのも大変、タイヤは重いし、タイヤのボルトはなかなか緩まないし、腰が痛くなりました。2時間もかかりました。
その上、夫からは、「ジャッキを壊すなんて、信じられない ?」と散々に言われてしまいました。
私としては、回し過ぎたくらいで、部品と油が出て壊れてしまうような道具はつくらないで欲しいです。
もちろん直してくれましたが・・・・。
それより、ちゃんと走るかな。? 走っている時、タイヤが外れないか心配。
2012年11月22日木曜日
2012年11月21日水曜日
2012年11月20日火曜日
パエリア電気釜で
サフランのめしべの収穫期です。
今年は花数が少なく残念です。来年植え替えようと思います。
今日一日でこれだけです。 ↓ パエリア二人前 一回分位でしょうか。
収穫は、約10日ほどできます。
今日は、昨年に収穫し乾燥させてあったサフランを使ってパエリアを作りましたが、初めて電気釜で作って見ました。分量と作り方は同じにしました。 電気釜のためエビとホタテは小さいのにして、アサリの殻は除いて炊きました。 ↓
実際はもっとキレイな黄色です。
今までは、耐熱鍋に入れてオーブンで炊いていました。電気釜の方が、ご飯は上手に炊けていますが、味はオーブンの方が少し美味しいような気もします。
でも、電気釜の方が簡単で多く炊けるので、便利です。これからは、電気釜になりそうです。
今年は花数が少なく残念です。来年植え替えようと思います。
今日一日でこれだけです。 ↓ パエリア二人前 一回分位でしょうか。
収穫は、約10日ほどできます。
今日は、昨年に収穫し乾燥させてあったサフランを使ってパエリアを作りましたが、初めて電気釜で作って見ました。分量と作り方は同じにしました。 電気釜のためエビとホタテは小さいのにして、アサリの殻は除いて炊きました。 ↓
実際はもっとキレイな黄色です。
今までは、耐熱鍋に入れてオーブンで炊いていました。電気釜の方が、ご飯は上手に炊けていますが、味はオーブンの方が少し美味しいような気もします。
でも、電気釜の方が簡単で多く炊けるので、便利です。これからは、電気釜になりそうです。
2012年11月18日日曜日
2012年11月17日土曜日
2012年11月15日木曜日
2012年11月14日水曜日
2012年11月12日月曜日
冬 パジャマ
ミシンの調子が良くなったので、孫の冬のパジャマを縫いました。
やや厚めの綿のニットで気持ち良い布です。
9月にパジャマを作って欲しいと言われた時は、実際に孫を見てないので、まだ着せ易いようにとダブダブで作りました。今回孫に実際着せて見ると、自分で着ようとする意志が出て、手や足を袖やズボンに入れようとする様になりました。そして、袖もズボン丈も着丈も短くなっていました。
成長は早いです。型紙を作り直し縫いました。
左 9月のパジャマ 右 今回11月のパジャマです。↓
袖もズボンも幅は細く長くしました。
デザインは同じです。私は、襟付きの前ボタンが好きですが、ボタンは口に入れて噛むようになったので危険です。やはりこの形が一番でした。
ちょっと遊んで、こんなズボンも作りました。 ↓
普通のズボンと半ズボンを付けてあります。 実際にはかせると、半ズボンが長い事が分かり、短く直してはいてます。
やや厚めの綿のニットで気持ち良い布です。
9月にパジャマを作って欲しいと言われた時は、実際に孫を見てないので、まだ着せ易いようにとダブダブで作りました。今回孫に実際着せて見ると、自分で着ようとする意志が出て、手や足を袖やズボンに入れようとする様になりました。そして、袖もズボン丈も着丈も短くなっていました。
成長は早いです。型紙を作り直し縫いました。
左 9月のパジャマ 右 今回11月のパジャマです。↓
袖もズボンも幅は細く長くしました。
デザインは同じです。私は、襟付きの前ボタンが好きですが、ボタンは口に入れて噛むようになったので危険です。やはりこの形が一番でした。
ちょっと遊んで、こんなズボンも作りました。 ↓
普通のズボンと半ズボンを付けてあります。 実際にはかせると、半ズボンが長い事が分かり、短く直してはいてます。
2012年11月11日日曜日
ミシンのお掃除
今日は天気も悪いので、畑仕事はお休みして、楽しみの裁縫を始めました。
ところが、このところ調子悪かったミシンがモーターを回しても「ウー ウー」と言うばかりで動いてくれません。
夫が「油が古くなり硬くなっている。とりあえず温めたら。」と教えてくれました。
ストーブで温めると、何とか動き縫えるようになりましたが、冷めるとまた動きが悪くなり、温めながらイライラしながら縫ってました。↓
午後、夫がミシンのお掃除と新しい油を注して くれました。↓
機械いじりの好きな夫です。そのうちにバラバラに分解して、「ベルトが緩んでる」などベルトを外したり、アチコチいじってます。「 壊されるー」と心配していましたが、
びっくりです。 新品同様になりました。モーターを回すとスーと音もせず滑るように進みます。上手く縫えなかった伸縮縫いや厚い部分もスイスイです。
このミシンは、38年間毎日の様に使ってます。 前回のお掃除は3年前でした。
これからは毎年したいと思います。
ところが、このところ調子悪かったミシンがモーターを回しても「ウー ウー」と言うばかりで動いてくれません。
夫が「油が古くなり硬くなっている。とりあえず温めたら。」と教えてくれました。
ストーブで温めると、何とか動き縫えるようになりましたが、冷めるとまた動きが悪くなり、温めながらイライラしながら縫ってました。↓
午後、夫がミシンのお掃除と新しい油を注して くれました。↓
機械いじりの好きな夫です。そのうちにバラバラに分解して、「ベルトが緩んでる」などベルトを外したり、アチコチいじってます。「 壊されるー」と心配していましたが、
びっくりです。 新品同様になりました。モーターを回すとスーと音もせず滑るように進みます。上手く縫えなかった伸縮縫いや厚い部分もスイスイです。
このミシンは、38年間毎日の様に使ってます。 前回のお掃除は3年前でした。
これからは毎年したいと思います。
2012年11月10日土曜日
登録:
投稿 (Atom)