2012年4月25日水曜日

入笠山

今日は、入笠山(1955)に登りました。
この山は、3月に登ろうとして、雪のために引き返した山でした。

桜の花で有名な高遠を通ります。
高遠は高遠城址公園だけでなく、沢山の桜が植えられています。
今、満開で奇麗でした。
 

 途中鹿の群れが、車の前を駆けて行きました。 鹿が殖えて困っています。 ↓
 
 登山道の入り口まで車で行くつもりでしたが、1700mでまた雪に邪魔されました。
車はもう普通タイヤです。登れません。↓
歩く事にしました。10時歩行開始。

登山道入り口からは、雪がしっかりあり、アイゼンを付けて登りました。
11:20山頂到着  八ヶ岳です。 ↓
 今日は、暖かくもあり、山頂は寒くもありで丁度良い気候でした。
小鳥は恋愛の季節、 さえずりは絶える事なく楽しませてくれました。

沢山の小鳥が見られましたが、撮影できたのは、ホウジロ↓のみ。
約4時間のトレッキングを楽しみました。

2012年4月24日火曜日

春 チャオ御岳

今日は、ボード友達とチャオ御岳スキー場に滑りに行きました。
朝一番は適度に締まった素晴らしいザラメ雪です。
板もくい込み、走ります。

御岳を背に、 乗鞍岳を見ながらロングラン、暖かく風もなく気分最高。↓


そして、ほとんどコブで遊びました。 ↓

2012年4月23日月曜日

アップルパイ

今日も雨。

鳥用のリンゴが残ってしまい、フワフワしてきましたので、アップルパイにしました。

カスタードクリーム入りにしました。
切る時に崩れてしまいましたが、美味しい !!

最近は動かないで、こんなばっかり。
恐ろしい方向に進んでます。

2012年4月21日土曜日

カエル お目覚め

今日、花壇の草取りをしていると、ニホンアマガエルに合えました。
  冬眠から覚めたようです。


園芸はお休みしていますが、宿根草は咲いてくれています。

2012年4月20日金曜日

ベビィー パジャマ

今年は孫の所に行く用事が多く、お花の水遣りなどができないために、
園芸はお休みする事にしました。

時間があれば、孫の洋服作りです。

春のパジャマを作りました。 ↓
この布は、ニットですが、裏がタオル生地のようになっていて、とても肌触りが気持良いです。

工夫した点  ①直ぐにハイハイポーズになるので、着せ易いように、後ろ開きにしました。
         ②スナップをつけましたが、そこは厚くして、寝た時に不快にならないようにしました。
         ③既製品より、襟ぐりは小さくして温かくしました。
ピッタリに出来ましたが、センスはありませんね。

2012年4月18日水曜日

モンキーパンツ

しばらく孫の所に行ってました。
7ヶ月になりハイハイもするようになりました。

ブラウスとモンキーパンツを縫ってあげました。 ↓
娘の好きなミッフィーちゃんをアップリケしました。
孫は、普通の赤ちゃんより少し小さいので、大き過ぎました。
一回り小さくして、もうひとつ縫いました。
おじいさんの好きなアヒルのアップリケにしました。 ↓
赤ちゃんが動き易く、着易いのはニットです。
しかし、田舎ではニットの生地は少ししか販売されていません。
それで、ニットの子供服(140)を購入して、解いて縫いました。↓
私の好きな横縞です。 アンパンマンを付けて見ました。
今度はサイズは丁度良いと思います。

気に入ってくれるといいな。

2012年4月17日火曜日

水仙

水仙が咲き始めました。
今年初めてカエルの鳴き声を聞きました。
アマガエルのお話 のブログ開始しました。
しかし、本格的に再開するのは、暫くかかりそうです。