2010年3月28日日曜日

小鳥の巣箱

この所寒くて嬉しいです。 昨日の写真、山は真っ白です。
勤務先の理事長さんに、小鳥の巣箱を作って欲しいと頼まれました。
夫が、野鳥に詳しいので。

巣箱は、秋に設置した方がよいそうですが、来年のためと思って作りました。

私は、大工仕事は好きですが、上手に出来ません。
ほとんど、夫に作ってもらってます。 ↓

穴を開けるのは、私の仕事。 ↓
穴の大きさは、小鳥用に29㎜にしました。 30㎜以上だと、ムクドリなどが入ってしまいます。(依頼者の希望です。)
完成です。 ↓ あげるのが惜しくなりました。

2010年3月26日金曜日

布ぞおり

残り切れで、布ぞおりを作りました。

市販の布ぞおりや、ネットに多く紹介されている作り方(芯の紐が4本)は、柔らか過ぎて履き難く、実用的ではありません。 
それで、お転婆流を考案しました。

古いシーツ布を5㎝幅に切り、三つ網にします。
ぞおりの周りの長さに編みます。 もう2本、それよりやや短めに編みます。

残り布を5㎝×30~50㎝に切っておきます。
↓のように、紐を置いて、周りの紐と中の紐と一緒に、布で巻きます。
編み方は、編んだ紐に、上、下と交互に入れて、隙間がないように詰るだけです。↓
30~50㎝に切った布は、簡単に縫って足しながら、編んで行きます。
残り3㎝位になったら、外側の紐を輪になるように縫います。この時にサイズを確認します。
 (編んでいるうちに、ひっぱるので、長くなるからです。)

中の紐4本は、外の紐に合わせて切り、簡単に縫いつけます。
更に編んで、外側の紐も布で巻きます。
終りの方は、竹串などで入れ込むと簡単です。
鼻緒は、布を円筒形に縫って、中に軟らかいタオルを巻いて入れました。

しっかりしていて、履き心地バツグンです。
「左右の大きさが違う ?」  「 気にしない。 気にしない。」

2010年3月24日水曜日

ご平餅

雨で寒い日。 この地方の郷土料理のご平餅を作りました。

殻つき胡桃を半日位水に浸して、鉄板でカラ炒りし、胡桃割り器で半分に割ります。
左が実が入っています。 実を竹串で出します。 ↓
出した胡桃を、すり鉢でつぶします。
この時、塩水を少し入れ、叩いてつぶします。 
決して、擂らないで下さい。 擂ると、油が出て食べられなくなります。
7分位つぶれたら、好みの量の砂糖と味噌を入れると、胡桃味噌が出来ます。
白米ともち米を半々で焚き、つぶして竹串に刺して焼きます。
焼けたら、胡桃味噌を塗って、少し焦げ目が付いたら出来上がりです。

2010年3月21日日曜日

暴風の被害

昨夜1時頃から暴風になり、4時まで続き恐くて眠れませんでした。

私の家は風の通り道と言われている所にあります。ビュービューとすごい音。
家は全てが木のため、木がキシム音、地震の様に家全体が揺れ、電灯も揺れていました。
窓枠のサッシも木ですから、風も入り込み、とても恐かったです。

朝になり、家の周りを点検に行くと、屋根のアスファルト材が散乱していました。 ↓


屋根を葺き替えるのは、我が家にとって大変な出費です。 悲しい。 ↓
そしてお隣を見ると、高い杉の木がポッキリ折れて、屋根の上に。↓

どこの家も、ビニールハウスの天井が飛んだり、小屋の屋根の板が外れたり、大変でした。

2010年3月20日土曜日

キブシ

強い風の中を散歩。
本日の収穫は、5000歩(消費125kcal) とキブシの花。
中に、エメラルドの宝石。 

2010年3月17日水曜日

クロッカス

いよいよ草取り開始。 クロッカス満開。
シマシマが可愛い。↓

2010年3月16日火曜日

SPRAY (スプレー) 1月号別冊

SPRAYと言うスキー・スノーボードのための雑誌です。 (自遊人発行)
先日、白馬の宿で見て欲しくなり、取り寄せてもらいました。

バックカントリーの特集で、素晴らしい写真が沢山載っています。
                              ↑
            P 写真家  R  ライダー  L  場所 西穂高

見ているだけで、感激です。
この場所とパウダーを滑るのは、難しいですが、私の様な高齢者で、体力もなく滑走技術ない者でも、
場所と季節を選べばできます。 ガイドさんは、そのような所に案内して下さり楽しませてくれます。

私の様な初心者は、これから(3月~5月)がその時期です。
ちょっと体験して見たい方は、是非挑戦して下さい。

2010年3月15日月曜日

野生猿

私の家は、山の麓にあります。 
今日、家から町の方向に1㎞位行った所で、猿の群れを見ました。
最近になり、猿の被害を聞いていましたが、まさか、こんなにも近くにいるなんて、驚きました。
そして、逃げません。
野生動物とは、仲良くしたいですが、猿は・・・・・。 遠慮したいです。

2010年3月14日日曜日

ダンコウバイ

天竜川に散歩。 中央アルプス ↓
ダンコウバイの花が咲いていました。
ダンコウバイの雌花です。 ↓
土手には、つくしも。 ↓

2010年3月13日土曜日

イチゴ狩り

今日は、娘と、伊那みはらしいちご園にイチゴ狩りに行きました。

とても大きなハウスが、19棟ほどあり、沢山実っていました。
下から撮影すると、見事でした。
品種は、ベニホッペ・アキヒメ・ニョホウでした。とても大きくてレモン位のもありました。 ↓

30ヶ以上は食べお腹いっぱいになりました。

2010年3月12日金曜日

2in1スキー場

娘と午後から、2in1スキー場に来ました。
良い天気と雪質です。娘は、年に一回しか来ないのに良い日を当てます。
蓼科山。 ↓
不整地も9日より復活しました。 これでもパウダーで楽しい。
探せば、パウダー滑れました。 ↓
でも今日は、ボードより娘といたい思いで、不整地は一本で終り、
後は、ナルイ斜面をのんびりお付き合いしました。
でも、最愛の娘と滑る。これは、至福のひと時でした。

2010年3月11日木曜日

梅の花

梅の花がちらほら咲き出した。 春になってしまった。

2010年3月10日水曜日

炭作り

朝から雪がちらつく寒い日です。 
近場のスキー場はもうコンディションが悪く、ボードにも行けません。

こんな日は、ストーブを焚いて、炭(スミ)作りです。
夏にバーベキューをするために蓄えておきます。
作り方は簡単、真っ赤なオキを火消しつぼなるものに入れ、蓋をして置くだけです。 ↓

我が家のコタツは、豆炭を使用しています。
豆炭を少し熾して、周りにオキを置いて、専用のコタツに入れるだけです。 ↓
2ヶで18時間は暖かく、とても経済的です。

2010年3月8日月曜日

ドラバ

ドラバと言う外国の高山植物が、一週間前から、咲き始めました。↓
草丈5㎝もなく、花径5㎜位の小さい花です。
少しアップです。


今日は、少し雪が降りましたが、元気です。

2010年3月5日金曜日

クリスマスローズ

初めて栽培のクリスマスローズが咲きました。
3年前に小さな苗を購入。 
本当はもう少しゆっくり咲いて欲しかった。 暖かすぎ。山の雪が融けてしまう・・・・・・(涙)

2010年3月3日水曜日

ひなまつり

嬉しい ひな祭り
可愛い。
凛々しいです。

2010年3月1日月曜日

お雛様 折り紙

折り紙でお雛様を作りました。 ↓
もう一組。折り方が違います。