おばあさんの楽しみ
2008年9月6日土曜日
ツマグロヒョウモン (3)
8月24日
ツマグロヒョウモン
の幼虫が、さなぎになるために
木にぶら下がった。(8月28日の日記)
あれから12日経つ。今日は、と期待して、朝6時から
何度も見に行ったが、気配なし。
諦めかけて、10時ころ行くと、
もう、羽化し終わっていた。
瞬間の写真が撮れなくて残念だけど
キレイなメスだ嬉しい。
13時になり、ようやく草むらに飛び出した。まだヨチヨチだが写真を撮ろうとしても、チャンスがつかめない。しかたないので、撮影のためにお部屋に入ってもらってようやく撮影できた。↓
その後、花畑に放したが、私を慕って( ?) 離れない。可愛い!
アップはこんな顔。いっぱい遊んでもらって、15時元気に飛んでいった。
今日羽化したオスのツマグロヒョウモンともう友達になったみたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
アマガエルのお話 (開始)
野生のアマガエルの観察日記
自己紹介
お転婆
長野県, Japan
私は、田舎暮らしを楽しんでいるおばあさんです。 登山・園芸・裁縫・手芸・料理などを書いていきます。
詳細プロフィールを表示
ブログ アーカイブ
►
2014
(145)
►
11月
(2)
►
10月
(7)
►
9月
(6)
►
8月
(6)
►
7月
(12)
►
6月
(16)
►
5月
(20)
►
4月
(24)
►
3月
(16)
►
2月
(20)
►
1月
(16)
►
2013
(106)
►
12月
(18)
►
11月
(11)
►
10月
(7)
►
9月
(10)
►
8月
(7)
►
7月
(5)
►
6月
(11)
►
5月
(21)
►
4月
(7)
►
2月
(1)
►
1月
(8)
►
2012
(200)
►
12月
(19)
►
11月
(16)
►
10月
(15)
►
9月
(24)
►
8月
(17)
►
7月
(12)
►
6月
(25)
►
5月
(6)
►
4月
(11)
►
3月
(20)
►
2月
(18)
►
1月
(17)
►
2011
(276)
►
12月
(25)
►
11月
(22)
►
10月
(14)
►
9月
(17)
►
8月
(20)
►
7月
(24)
►
6月
(31)
►
5月
(27)
►
4月
(26)
►
3月
(28)
►
2月
(20)
►
1月
(22)
►
2010
(255)
►
12月
(22)
►
11月
(26)
►
10月
(20)
►
9月
(21)
►
8月
(19)
►
7月
(27)
►
6月
(29)
►
5月
(24)
►
4月
(19)
►
3月
(17)
►
2月
(15)
►
1月
(16)
►
2009
(253)
►
12月
(25)
►
11月
(20)
►
10月
(20)
►
9月
(20)
►
8月
(22)
►
7月
(25)
►
6月
(26)
►
5月
(28)
►
4月
(20)
►
3月
(19)
►
2月
(13)
►
1月
(15)
▼
2008
(97)
►
12月
(14)
►
11月
(22)
►
10月
(26)
▼
9月
(23)
アマガエル
コバイエ
雨の天竜川
稲と経ヶ岳
きいろてんとう
デジカメ
挿し芽
宝剣岳 9/20
花の種まき
登山教室 山岳遭難
柿其川シャワークライミング
中秋の名月
花火
二児山 (2)
二児山 (1)
山岳写真展
緑の壁 を造ろう
坐光寺富士
ツマグロヒョウモン (3)
おみなえし
スズメバチ
野の草
骨密度
►
8月
(12)
ラベル
花
食物
生き物
山
その他
スノーボード
洋裁・手芸
風景
健康・運動
木
行事
川
海
アクセスカウンタ
0 件のコメント:
コメントを投稿