2013年6月30日日曜日

全国トンボサミット

29~30日、全国トンボサミットが駒ヶ根市で開催されました。

昨日一日目は、駒ヶ根市のトンボの池で、ハッチョウトンボを中心にトンボの観察をしました。
 
 大勢の参加でしたので、二班に分かれて時間を交代しての観察でした。
全国からトンボふぁんが集まりました。

ハッチョウトンボは、トンボの中で一番小さくて、一円玉位の大きさで、成熟した雄は真っ赤で綺麗です。↓
 初めて見たモートンイトトンボ↓ 未成熟の雌です。2~3㎝と小さく細く、全身オレンジの可愛いトンボでした。絶滅危惧種で見られてラッキーでした。
その他、数種類のトンボが見られました。



今日は、ハッチョウトンボについての基調講演や、その保護活動の紹介、高校生の研究発表などありました。興味深いお話で楽しかったです。

2013年6月28日金曜日

シジュウカラ巣箱

畑の隅の巣箱でシジュウカラが子育てをしていましたが、25日に無事に巣立ちました。

今日は巣箱から、巣を取り出しました。
コケと細い草の茎と動物の毛で、見事な巣が作ってありました。 ↓
25日に巣立ったシジュウカラの雛です。
スズメのいじわるにも耐えて、無事巣立って良かったです。

2013年6月23日日曜日

シナノショウキラン

今日はシナノショウキランを見にシオジ平に行きました。
とてもラッキー、ちょうど見ごろでした。↓
毎年何回も行き、探してやっと見る事ができます。
この花は長野県伊那地方特産の大変貴重な花です。

2013年6月19日水曜日

ウサギのアップリケパンツ

孫の半ズボンを縫いました。 ↓

 孫は、動物に興味を持っているので、ウサギのアップリケを付けました。↓
裾は、ニットにして動き易くしました。

2013年6月16日日曜日

夫からのお土産

 夫が金沢に行き、お土産に買って来てくれました。 ↓
背中のギザギザを棒でこすると、ゲロゲロとカエルの鳴き声のような音が出ます。
可愛くて、鳴き声を出して喜んでます。 とっても嬉しいお土産です。

今我が家にカエルが住み着いてます。とっても可愛くて癒されてます。 ↓
今は、夜19:30頃に出かけ、朝には帰って来ます。
お出かけするウサコ(カエルの名)です。 ↓

2013年6月13日木曜日

ヒオドシチョウ

庭にヒオドシチョウがいました。↓
 

とても綺麗でした。

2013年6月11日火曜日

スカートパンツ

孫のスカートパンツを縫いました。

まずこれを縫いましたが、サイズが少し大きかったです。
孫とは離れて暮らしていますので、サイズが難しいです。 ↓
スカートの中はパンツが付いてます。
 
それで、スカート丈を2㎝短くして、スカートひだも5㎝少なくしました。↓
今度はピッタリできました。
中のパンツはレースを付けてセクシーにしました。