2008年10月31日金曜日

初霜

朝出勤しようと車に行くと、車の窓が凍結していました。
さあ 大変です。暖気運転をして融けるのを待てば、7.8分はかかります。朝7.8分遅れると、渋滞になり、15分位は余分にかかります。今日は何とか間に合いましたが、明日から、ちょっと早起きをしなければなりません。
もうそんな季節になりました。

2008年10月30日木曜日

陣馬形山 2

(即日の日記の続き)
こんな美しい紅葉を見ながら登ると最高に気持ちいいです。 そして、陣馬形山の山頂です。ここは360℃の展望が開け、西は中央アルプス、東は南アルプスが見られ絶景です。 北の方向の写真です。↓
西の方向は中央アルプスです。↓伊那谷も一望できます。

2008年10月29日水曜日

陣馬形山 1

今日は天気も良く この山↓陣馬形山という大変展望が良い事で知られている山に登りました。 途中、樹齢600年のぶなの木がありました。
山頂のすぐ下、南アルプスが見えました。紅葉は終わりかけですが、美しく素晴らしい景色に感激です。もうすぐ山頂です。

続きは明日。


2008年10月28日火曜日

山は雪

夕べはとても寒かったので期待してカーテンを開けると、山は雪でした。
私の部屋の窓から撮影しました。中央アルプス 空木岳・南駒ケ岳など ↓ 外は4℃ 部屋の中は15.9℃ 寒いです。
しかし喜んだのも束の間 日中はどんどん気温が上がり、夕方にはかなり融けてしまいました。
早く、もっと降らないかなぁ。

夕方の中央アルプス 宝剣岳です。↓

2008年10月27日月曜日

チューリップの植え付け

これは、今年の春に咲いた、ブルケラ・リトル・ビューティーと言う原種系のチューリップです。
咲いた後、球根は掘らないでそのままにしていましたが、掘って見ました。 腐ることなく無事でしたが、もう根が出ていました。掘るのが少し遅すぎましたが植え替えました。
来春も咲いてください。と祈りながら。

2008年10月26日日曜日

無農薬野菜


今日は寒いです。山は雪だと思うと嬉しくてたまりません。
乗鞍林道は雪で通行止めと言うニュースがありました。心躍ります。

でも畑に行くと、野菜の無残な姿にガッカリです。菜っ葉もキャベツも害虫で穴だらけです。無農薬だとこんなになってしまいます。これから寒くなると虫の害も少なくなりますが、野菜の生長も止まってしまいますから果たして食べられるでしょうか。

白菜はネットを被せました。これでも虫は付きますが少しは良いようです。仕方ありません。虫の食べた残りを戴きます。

2008年10月25日土曜日

キジ

「ギャー グワァー」 と咽を締め付けた、大きな、何とも苦しそうな 悲痛の叫び声が家の隣の空き地でしました。
何事かと思い、ドキドキしながら駆けつけると まず猫が一匹私の姿を見て逃げて行く。
その向こうにキジがいました。 慌てて、シャッターを押しましたが、すぐに草むらに逃げてピンボケの写真しか取れませんでした。
「キジも鳴かずば撃たれまい。」 野生のキジの声を聞いたのは、初めてでした。本当にこんな声を出したら見つかってしまいます。ことわざになった訳が分かりました。

2008年10月24日金曜日

西洋コマクサ

日本コマクサが大好きで購入し植えましたが、枯れてしまいました。
日本のコマクサは暑さに弱いので、西洋コマクサ植えましたが、この西洋コマクサは、花が咲いている期間が長いのです。5月からまだ咲いています。これも大好きになりました。 これは、白色これも花期が長く、可愛らしいです。
ケマンソウとも言います。商品名は、「オーロラ」 ステキな名前です。

2008年10月23日木曜日

サワガニ・カタツムリ

今日は、家のすぐ側を流れる小川の草刈をしました。
これから、枯れ枝や落ち葉で川の流れが妨げられるのを防ぐためです。
左が草刈前、右が後です。

草刈をしていたら、カタツムリがいました。大きくて、キレイな色をしています。
もちろん生きています。 こんなに大きなカタツムリは、あまり見られません。
はっきりした名前はわかりませんが、嬉しかったです。

それから、サワガニがいました。いるわ、いるわ、10匹以上見ました。 サワガニは、カタツムリを食べるそうです。↑のカタツムリは食べないでね。
サワガニが居ると言う事は、水がキレイな証拠だそうです。これからもキレイにしていきます。

2008年10月21日火曜日

カマキリの卵鞘

散歩をしていてカマキリの卵鞘(らんしょう)を見つけました。
まだ白い色をしていますが、これからだんだんと薄い茶色になっていきます。

なぜカマキリの卵鞘が気になるかと言うと、これが、地面から高い所に作られていると、その年は雪が降る。低いと雪が少ないと言われているからです。写真は地面から15㎝位でした。今年は雪が少ないのでしょうか。

今日、11月15日のバックカントリー(スノーボード)ツアーを申し込みました。
早く寒くなって、雪がいっぱい降って下さい。

2008年10月20日月曜日

お手玉

今日は、お手玉の講習会に行って来ました。

お手玉は奈良か平安時代に、中国から伝わった様です。
最近は、脳の活性化や運動に良いとの事で、また広がりつつあるそうです。

約一時間練習してきましたが、軽い汗をかき、気持ちよく楽しめました。
           先生の見事な手さばきです。

2008年10月19日日曜日

アルストロメリア

稲刈りも終わった田が何枚も続く 田園地帯の一角にアルストロメリアが咲いていました。
この花は切花で良く見るのですが、自然のなかで咲いていると、生き生きとしてとても美しかったです。
ここは周りに民家も人通りもない所です。 「作っている方は、とてもお花の好きな優しい方だろうなあ。」と思いました。

2008年10月18日土曜日

鹿の足跡

夕方 天竜川に散歩に行きました。
セイタカアワダチソウが夕日に輝いてきれいでした。
この花は、明治以降の帰化植物で、最近になり見られるようになり、私の子供の頃には見られませんでした。そのうちに更に増えるのでしょうか。 もう一つ、子供の頃は見なかったもの、鹿の足跡です。
この頃は散歩で、まれですが鹿を見ます。
鹿の害も多く困っています。

2008年10月17日金曜日

コスモス

長野県上伊那郡飯島町に、コスモスの花が沢山咲いている所があります。
ここは、休耕田に赤・黄色・だいだい色・桃色など、色とりどりのコスモスが植えられ見事です。
天気も良く最高でした。バックの山は中央アルプスです。 こちらのバックの山は南アルプスです。
中でも、この赤いコスモスが気に入りました。


2008年10月15日水曜日

山栗


山から栗を拾って来ました。小さいです。
十円より小さいので皮を剥くのが大変でした。
                     


早速栗のおこわを炊きました。山栗は甘くてとっても美味しいです。












今夜は十五夜 月が真ん丸く輝いています。

2008年10月14日火曜日

クロスズメバチ

昨日の守屋山の登山の帰り、林道の路肩がひどく荒らされていました。
良く見ると、空の蜂の巣が散乱しています。その上の方に穴があったので覗いてみると
いました。クロスズメバチと巣です。この幼虫は蜂の子と言われ、缶詰になり売られています。
珍味らしいです。人間なら、こんな荒らし方はしないでしょうし、中の蜂の巣も取っているでしょう。
と言う事は、熊です。
急ぎ足で帰りました。

2008年10月13日月曜日

守屋山

今日は、高遠の守屋山に登りました。
紅葉はまだ早いですが、森の中は気持ちがいいです。 一時間半で山頂(1630)に到着です。ここは、360度展望が開け絶景です。
八ヶ岳連峰
南アルプス

北アルプス (遠く 霞んでいる)と諏訪湖

守屋山 西峰 (1650) この左が中央アルプス(今日は雲で見えません)

八ヶ岳と南アルプス
山はいいです。

2008年10月12日日曜日

ナガコガネグモ

折角の休みで天気も良いのに相棒(夫)は町内運動会に行ってしまった。一人では熊が恐くて山に行けない。仕方ないので、果樹園の草取りをする。
遊び相手がいた。ナガコガネグモだ。

巣の隅を突付いて見るが、全く反応してくれない。普通のクモは、餌と思って飛びついて遊んでくれるのになぁ。振られてしまった。メスかな。

しかし、素晴らしい毛皮を着ている。阪神(野球)のファンか。
こんなのほしいな。

2008年10月10日金曜日

花の道

私の通勤道路は、花の道と言われ、地域の方々が道路に花を作って
下さっています。
今日の様子です。カンナとベコニアがとってもキレイでした。

安全運転に注意しながら楽しんで通勤しています。